TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』月~木曜日の11時から放送中!

6月13日(月)放送後記

コンビニにある商品を組み合わせるだけで魅惑的なレシピを作り出す「コンビニかけ合わせグルメ」の生みの親・ディスク百合おんさんの新作3つをご紹介します。

ピリ辛スープと卵のふわふわがベストマッチ!豪華辛ラーメン

コンビニかけ合わせグルメの画像はこちら >>

代表作「豪華担々麺」の棒棒鶏が、入手出来なくなり、再現が難しくなってしまっているので、新たなかけ合わせラーメンを考えました。セブンイレブンのお惣菜コーナーに売っている、「豚肉ときくらげのコクうま中華玉子炒め」と袋麺タイプの辛ラーメンだけで、本格的な中華料理に早変わり!ピリ辛な味と、ニンニクが効いた玉子炒めが食欲をそそります。

■用意するのは・・・
*セブンイレブン『豚肉ときくらげのコクうま中華玉子炒め』
コク深いラー油を使用し、コクや旨みを感じられる仕立ての中華炒め。一人分サイズですが、豚肉ときくらげと卵がたくさん入っていて、満足感がある商品です!セブンイレブンのお総菜コーナーに置いてあります!

*辛ラーメン(袋麺タイプ)
~一部店舗によって異なりますが、セブンイレブンのインスタントラーメンコーナーに、1食分(1袋)から売っています。

■作り方は・・・
辛ラーメンを少し薄めに作って温めた玉子炒めをのせるだけ!
レシピのポイントは、見た目も豪華になり、辛さもマイルドに!卵炒めの旨味もスープに溶け出して
コクが出てます。

→「豪華辛ラーメン」の材料は・・・
セブンイレブン『豚肉ときくらげのコクうま中華玉子炒め』 税込345円
辛ラーメン(1食分) 税込

梅雨の時期こそ家飲み!おつまみにピッタリなセサミスティックの生ハム巻

コンビニかけ合わせグルメ

雨の日って家から出たくなくなりますよね。そんなときの救世主的な超簡単おつまみです!

■使うのは・・・

*7プレミアム『燻製もも生ハム』
~豚もも肉に塩などをすり込んで熟成し、冷式燻製で仕上げたこだわりの生ハム。セブンイレブンのソーセージなどが売っているチルドコーナーに置いてあります。

*7プレミアム『セサミスティック』
~香ばしい黒ごま入りのごまスティックのお菓子。
 セブンイレブンお菓子コーナーのプライベートブランドの商品棚に置いてあります

■作り方は・・・
生ハムを半分にカットして、セサミスティックに巻き付けたら完成。

ゴマの香ばしい香りとスティックの軽い食感が生ハムとベストマッチ!オリーブオイルをかけたり、あらびき黒コショウをまぶしてもGOOD

→「セサミスティックの生ハム巻」の材料は・・・
・7プレミアム『燻製もも生ハム』 税込181円
・7プレミアム『セサミスティック』 税込108円 です。

インドと日本の夢の競演!最強のパワースイーツ!黒みつチーズナン

コンビニかけ合わせグルメ

最近、セブンカフェのカフェラテに入れるための黒みつが売られているのをご存知でしょうか。それが『日本橋榮太樓の黒みつ』。セブンイレブンさんとしてはカフェラテに入れて楽しんでほしいよう。内容量は25gと小さめで、レジ横やセブンカフェコーナーに置いてあります。

この黒みつが大変有能!いろいろな商品をかけ合わせてみましたところ、抜群だったのが、7プレミアム『とろ~りのびるチーズナン』との組み合わせ!

以前、このコーナーでも紹介した通常のナンのほかに、冷凍食品コーナーにチーズナンが加わっているんです!(セブンイレブンさんのナンへの愛がすごい!)

意外とサラリとしつつ、コクのある黒みつとチーズの甘じょっぱさが新感覚なスイーツナン!異色の組み合わせで賛否別れるかも・・・

コンビニかけ合わせグルメ

■用意するのは・・・
・7プレミアムの冷凍食品『とろ~りのびるチーズナン』
・セブンカフェ用『日本橋榮太樓の黒みつ』

■作り方は・・・
チーズナンをオーブントースターで温めて、最後に黒蜜をかけるだけ。

→「黒蜜チーズナン」の材料は・・・
・7プレミアム『とろ~りのびるチーズナン』税込267円
・セブンカフェ用『日本橋榮太樓(えいたろう)の黒みつ』 税込み30円

今回、ご紹介した商品は、全てセブンイレブンで購入できるものです。
店舗によっては、取り扱いないもの、品切れのものなどもございますので、ご注意ください。

コンビニかけ合わせグルメ

【ディスク百合おん】
都内のクラブ、ライブハウスを中心に活動されているミュージシャンです。
2016年に、ツイッターで発表したコンビニアレンジレシピ、「冷凍担々麺」に「ごまだれつきバンバンジー」をのせた「豪華担々麺」が話題に。以来、ミュージシャンとしての活動のかたわら、日夜コンビニパトロールを行い、コンビニにある商品を組み合わせるだけで魅惑的なレシピを作り出す「コンビニかけ合わせグルメ」の生みの親です。

編集部おすすめ