TBSラジオ『森本毅郎・スタンバイ!』毎週月曜日~金曜日 朝6時30分から放送中!
3月31日放送後記
明日から新年度を迎えますが、この新年度から賃上げを予定している中小企業が58%あった、というアンケート結果が出ました。大企業に続き、中小企業でも賃上げの動き。
賃上げということは、つまり、お給料が上がるということですよね。そうなると、お小遣いも上げて欲しくなりますよね?金額交渉したくなりますよね?そこで今日のテーマです。
「あなたのお小遣い、4月から増額しますか?」
足りてます。コロナで、小遣いの繰り越しを経験!
●「しないですね。でも、今でも十分足りているので大丈夫です。潤沢に、へそくりもあるし。株の配当金とかがあるのでそれを編入しています。元々余っていたので、あんまり参考にならないですね。」
●「ないですね、同じです、変わらず。コロナのせいもあって、使わないから。自分の小遣いを繰り越したっていう経験をしましたね。珍しいよね、いつも足らない、ギリギリでやってるのにね。
コロナ禍でお小遣いを使い切らなかったんですね。お小遣いの繰り越しはこれまでなかった経験。3年も経つと、結構な額の繰越金がありそうですよね。最初の方も同様に、お小遣いが十分足りている、と。この物価高の時代、余るくらいのお小遣いを貰えているのは何よりですね!
交渉の余地がありません!!
一方で、こういう声もありました。
●「いえいえ増額しません。生活費の方にまわりますので。実際のところ、物価が高騰していますので、遊び代も高騰しているということで、本当は上げて頂きたいんですけども、やはりそこはもう成果主義ということで、もう少し成果が上がらないと、お小遣も上がらないじゃないかなと。今のところ、交渉の余地がありません。
何ていうんでしょ、景気をカバーする分を上回るだけの給料が上がらないと、プラマイゼロでしょって言われると、確かにそうですね、としか言いようがなくて。
お給料は上がるには上がります。上がるけど、実質的に生活が維持するだけであって向上するわけではないので、まだまだ頑張らないとけないと思います。」
●「ビタ1円たりとも上がらない。
交渉の余地なしです・・・。家計へのダメージが大きいので、仕方がないと言えば仕方ないですけど、辛いですよね。ただ、お小遣いは”減ってはいません”、ステイです。だけど、物価が上がってるので実質目減り・・・ですよね。物価高、本当になんとかなりませんかね??安いお店を探す、日々の努力に頭が下がります。
仮想通貨で、お小遣いを増やして遊んでます!
最後に、こんな声がありました。
●「仮想通貨で儲けているから、それで遊んでる。お小遣いは、家上では3万とかになってるけど、それプラス、嫁に内緒で仮想通貨で儲けているから、それを遣っています。元手はへそくりで貯めて、それから3倍くらいになったんで、200万が600万くらいになったから、それで遊べている。
儲かるね、だって、今1%じゃん、利回り。これ、今日、違うのだったら見せてあげようか。今日、100万がプラス7千円だから、今日だけで0・7%、一日で0・7%だし、年間で、一年で3カ月だけど、20万くらい。このウォレットだけだとね。これが3つくらいあるから。
ハイリスクハイリターンですよ。プラス500万からプラス200万位になった時もあるし。そうそうイッキに減る時もあるよ。
(でも)そうしないとお小遣いが増えないから。
お小遣いが3万円・・・もうちょっと欲しいところですが、例年行われている会社員のおこづかい調査では、2022年度は38642円。みなさんこのくらいの額でやりくりしているんです。だから増やす術を探るんです!
お小遣いを増やすために仮想通貨で儲けている、ということでしたが、元手は3万円のお小遣いの中から貯めていたお金や独身時代のお金。それを使って3倍に!なので、遊ぶお金は潤沢にあるようです。
この方、単身赴任中なのですが、家に戻ると、息子さんから「ママには黙っているからお小遣い頂戴!」と言われるそうで、奥さんにバレているのでは??と、ややアヤシイところではありますね・・・(笑)。
賃上げになってもお小遣いまでは上がらない、ならば、自分で増やせ!だけど、ハイリスクでもあるので、なかなか難しいものですね。