TBSラジオ『ジェーン・スー 生活は踊る』月~木曜日の11時から放送中!
8月15日(火) 放送後記
先月、コンビニコーヒーにピッタリのバニラアイスはどの商品なのか。
「コンビニ コーヒーフロート選手権」と食べ比べをしました。
結果、満場一致で「森永製菓のモウ」が最高!という結果になりました。
これが大変盛り上がって、リスナーのみなさんもたくさんの方が試してくれたようです。
・スーさんもプライベートでやってました!
・コンビニかけ合わせグルメのディスク百合おんさんも、試した写真を旧ツイッターにアップ。
コーヒーでいけたということは、メロンソーダにバニラアイスをのせる、「クリームソーダ」でも同じことができるのでは?
・つまり“二匹目のドジョウ”!
・コンビニ・スーパーで購入できるバニラアイス。どれが、メロンソーダにピッタリなのか。食べ比べます!
・それが「コンビニ クリームソーダ選手権」を開催します!
今回、ベースとなるメロンソーダは、サントリーの「POP メロンソーダ」で固定。
・誰しも一度は見たことがあるメロンソーダではないでしょうか?
・そのメロンソーダの上にのせるアイスによってどう違うか、比べていきます。
・バニラアイスは、コンビニ・スーパーでよく見る商品をピックアップしました。
・ただし、今回もハーゲンダッツは、“現実味がない=メロンソーダに入れて食べようとすると人がいない”と思われるので除外しました。
ロッテ・爽 バニラ
微細氷が織りなすくちどけの良いバニラ、すっきりとした後味が特徴。
発売は1999年と、四半世紀近く愛されているアイスです。
明治 エッセル スーパーカップ 超 バニラ

これが置いてないコンビニはないかもしれません。
・いまやコンビニバニラアイスの王様といえるのではないでしょうか。
・パッケージにも自ら「バニラの王道」というフレーズが。
・前回、優勝候補として期待されながら、モウの前に倒れました。
・濃厚な味わいとシャープなキレのあるおいしさ、なめらかな舌触りが特徴。
・発売は1994年。まもなく30周年。
江崎グリコ 牧場しぼり 味わいミルク

こちら、今回、初エントリーとなります!2002年発売の「牧場しぼり」。
・公式ホームページをみると、“しぼって3日以内”の新鮮ミルクを使用した、ミルクのコクとやさしい甘さ。
・生乳のそのままのおいしさを届けることにこだわりました。とあります。
・これはかなり期待できるのでは!
ちなみに・・・
■生乳の使用料にもこだわっているそうです。
・原材料は、使用量が多い順に表記されます。
・「牧場しぼり」のパッケージ裏面には、「生乳」が一番目に表示されています。
■でき上がったアイスはカップに詰められ,さらに袋に包まれて出荷されます。
実はこれも新鮮さへのこだわり。
・2重に袋で包みこむことで、光や空気からアイスを守り、
お客様のお口に届くまでおいしさをキープします。
森永乳業 MOW

前回王者が最後に登場!2003年発売。今年20周年なんです!
国産生クリーム使用。乳のコクや、ソフトクリームのようななめらかさが感じられるのが特徴。
ちなみに・・・
■MOWの「バニラ」と「宇治抹茶」は、international taste institute
インスティテュートで、3年連続で「優秀味覚賞・三ツ星」を受賞。
・International taste institute=ヨーロッパの著名なシェフ・ソムリエが目隠し方式で評価する機関。
二人が好みだったアイスは・・・

「ロッテ・爽 バニラ!」