TBSラジオ『こねくと』毎週 月曜日~木曜日 午後1時から放送中!

9月18日月曜日は、石山蓮華さん、パンサーの菅良太郎さんでお送りしました。

蓮華さん、おかえりなさい!の画像はこちら >>

2週間ぶりの蓮華さん復帰!手術や入院生活についてのオープニングトークでした。

先々週のメールでも紹介しましたが、入院時の看護師さんが実はリスナー!蓮華さんの剃毛を担当してくれたそうです。ということで、今回のメッセージテーマは「いろんな毛の話をしよう」となりました。写真は、菅さんからの福岡土産、ひじき。海藻類は毛にいいということのチョイスでした。

蓮華さん、おかえりなさい!

13時台にお送りしている「みんなはどうなの?こねくちょん」

他愛もない、でも、答えの中に個性が出るような「クエスチョン」を設定して、みんなであれこれ話していくコーナーです。今回の「こねくとクエスチョン」、略して「こねくちょん」は…

「 推し活している?していない? 」

推し活。難しいことばです。バンドやアイドルなど、「好き」ではあるけど「推し」と言って良いのか…というハードルもあります。菅さんは今まで推しのいない人生。蓮華さんも電柱、電線は推しではあるが、生身の人間には推しはいない。推しのいる人生は楽しいと思う二人でした。アンケートの結果は推し活している!が64%でした。

蓮華さん、おかえりなさい!

2時からは、日替わりの企画コーナー「こねくとネット」

月曜日は「菅、コーヒー買ってきて!」リスナーお助け調査企画です。今回は「今から30年前に食べたカップ麺「げんこつ醤油」についての調査報告」でした。

蓮華さん、おかえりなさい!

8月28日にスタートした「30年前に食べた「げんこつ醤油」という名前のカップ麺について知りたい」という今回の依頼。

今回8人の方からメッセージが届きました。依頼者の方の言う「細川ふみえ」さんがCMをやっていたという手掛かりを元に、麺製造のリーディングカンパニーの「シマダヤ」のCMに細川ふみえさんが出ていた。と言う情報が!これには菅さんも「覚えている!」とのリアクション。他の方のメッセージでは、そのCMから掘り下げてくださった方が。そこで、番組スタッフから「シマダヤ」の担当者に連絡を取ったところ…ビンゴ!詳しい情報をいただきました。実は、番組スタッフより前に「シマダヤ」に連絡をとってくださった方がいたとか。丁寧に対応くださった「シマダヤ」の担当の方、問い合わせてくださったラジオネーム時速45kmさん、ありがとうございました!

2時台後半は「3時前のおやつ~小腹にこねくと~」

今回はモンブラン!秋も近いですね。ご紹介したのは京都の老舗のお茶屋さん「宇治園」のモンブラン「栗」「抹茶」「ほうじ茶」。表参道にある古民家をリノベした施設「裏参道ガーデン」のお店で購入しました。菅さん曰く「ラーメン屋さんにあるニンニクを潰す器具で栗を潰したんじゃないか」というくら栗of栗の味わい!一度味わってみてください。

15時からは、「午後3時のビリビリ」

月曜は「月曜から遊びバナシ」 。新たな1週間をご機嫌に乗り越えるためのお楽しみ、ワクワクするような情報が得られる、休⽇ガイド企画です。今日のゲストは…朝日新聞記者の小原篤さんです!

蓮華さん、おかえりなさい!

今回は小原さんおすすめの「9月公開のアニメ映画」をご紹介!1作目は岡田麿里監督作品『アリスとテレスのまぼろし工場』。

岡田麿里さんと言えば「あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない」で有名な脚本家。今回の作品では、かなり濃密なキスシーンが印象的だとか…?
2作目は『ストールンプリンセス キーウの王女とルスラン』。こちらはウクライナのアニメ映画だそうで、9月22日から公開。27歳の女性、粉川なつみさんがこの映像に惚れ込み、ぜひ日本での上映をしたいと思い立ったそうです。しかしウクライナで戦争が起こり、一度は頓挫。そこで粉川さんは自身で配給会社を立ち上げ公開に立ち上げたんだとか。そこだけで映画になりそう…。

編集部おすすめ