小倉が誇る、超人気のサンドイッチ店
(C)coconut
小倉北区船場町にある、創業して35年以上の老舗「OCM」。店舗は2階にありながらも、お昼時は行列もできるほど人気。

(C)facebook/OCM
店内はブルーを基調とした、古き良きアメリカを想わせる雰囲気。

(C)coconut
ショーケースには具材がずらりと並んでいます。サンドイッチは18種類ある具材から好きなもの2種類をチョイス。その2種類のうちの高い方の具材の値段が適用されるという、ちょっとユニークなシステム。レタス、トマトなどの野菜は注文しなくても入っているのが、良心的でうれしい。

(C)facebook/OCM
サンドイッチに使用されるパンは、同じ小倉の老舗パン屋「シロヤ」のもの。キメが細かく、ふんわりと柔らかい生地は具材と相性抜群!
(次のページに続く)
■あわせて読みたい
一度食べたら忘れられない!1日1000個以上売れる行列店の名物パンを実食
もう食べた?全国ご当地グルメがヤマザキのランチパックに変身中!
【保存版】お取り寄せも!覚えておきたい福岡土産。うまかもん10選
新橋のオアシス!100円で手作りサンドイッチが食べられるジューススタンド
ふわふわ食パンがおいしい、ボリューミーなサンドイッチ
エッグ&ソーセージ(570円)

(C)facebook/OCM
お肉の旨味たっぷりの大きなソーセージが2本入って、ボリューム満点!
エビカツ&エッグ(550円)

(C)facebook/OCM
カリッと揚がったエビカツはぷりぷりとしたエビの食感が絶妙! まろやかなエッグとシャキシャキの野菜との相性も抜群です。
オリジナル&チキン(500円)

(C)facebook/OCM
ひき肉たっぷりのやや甘めのミートソースとジューシーなチキン。
ツナ&生ハム(590円)

(C)facebook/OCM
みずみずしいたっぷり野菜と絶妙な組み合わせ!
ポテト&パストラミビーフ(620円)

(C)facebook/OCM
香ばしいスパイスの効いたビーフと野菜をたっぷりサンド。
(次のページに続く)
大人もワクワクする、懐かしいデザートメニュー
クリームソーダ(430円)

(C)facebook/OCM
子供だけでなく大人にも人気というクリームソーダ。たっぷり盛られたアイスクリームがたまりません!
コーヒーゼリー(430円)

(C)facebook/OCM
コーヒーのほろ苦さとアイスクリームの甘さが絶妙なバランス。
好きな具材を自由に選べるので、何度でも通いたくなってしまいそうな「OCM」。北九州を旅することがあれば、リーズナブルでお腹いっぱいになれる超人気のサンドイッチ店を訪れてみてはいかがでしょうか?
[OCM]
■あわせて読みたい
いつか通り抜けてみたい、世界の神秘的なトンネル10選
【東京23区厳選8選】甘党集まれ!あんみつ倶楽部
【お取り寄せ】炊きたてごはんがごちそうになる「極上の一品」5選
【お土産も通販も】もらってうれしい!ご当地お菓子ランキングBEST10