いまだになぜ見るのかハッキリとは解明されていない「夢」。みなさんも行きたい場所、好きな場所へ旅行している夢を見たことがあるのではないでしょうか。
しかし、旅行する夢を見る意味とは? そこで今回は旅行に関する夢占いをお届けします。
旅の夢

旅の夢は印象によって変わってくるようです。楽しく旅しているようなら、万事順調な人生を歩んでいる証拠なのだとか。逆にネガティブな印象なら、しばらく現実の人生でも苦難が続く可能性があるそう。人生に似ていると言われている旅ですから、旅の夢はあなたの現状を映し出しているのかもしれませんね。しかし、人生というのは山あり谷あり。たとえ現状が苦しくても、それを乗り越えれば、きっと幸せな出来事が訪れるでしょう。
飛行機の夢

飛行機に乗る夢は、あなたが今取り組んでいることがスムーズに運ぶ象徴だそうです。筆者もたまに飛行機に乗る夢を見ますが、確かに仕事がスムーズに進んでいるときに見るかもしれません。もし飛行機に乗って順調に空の旅を楽しむ夢を見たのなら、ずっと停滞している物事にもう一度着手してみるのもいいでしょう。
船旅の夢

船旅に出るのは、あなたの人生が次の段階に進んだことを示しているそうです。
電車の夢

異性と一緒に電車に乗っている夢は、恋愛がスムーズに進行することを意味しているそうです(相手が恋人の場合は二人の絆が深まる)。しかし、この夢占いの結果は、夢で一緒に電車に乗っている相手(交際していない)との関係が進展するとは限らないでしょう。これから出会う相手と良い関係が築ける場合もあると思います。いずれにしても、ワクワクする占い結果ですね。
荷物の夢
キャリーケースなど重い荷物を運ぶ夢は、頭がスッキリし、集中力が増す暗示だとか。確かに重い荷物を苦労して運んだ後、ちょっとした爽快感が得られますよね。この夢を見たら、難しい、面倒だな、と思っていた物事にチャレンジしてみるといいかもしれません。意外と上手く物事が進む可能性もありそうですよ。
外国人の夢

外国人の夢は身のまわりによい変化が起こる吉夢だそうです。
英語の夢
残念ながら英語の夢はトラブルに遭うことを暗示しているそうです。勝手なイメージですが、英語を話す夢は、コミュニケーション能力の向上を意味しているのでは? と思っていましたが、まさかのトラブルとは驚きです。この夢を見たら発言や行動にいつも以上に気をつけた方が安心でしょう。
海の夢

海の夢は近い未来を予言しているそうです。海の状態によって意味が大きく変わり、基本的に美しい海の夢や気持ちよく泳ぐ夢は吉夢で、荒れた海や溺れる夢は、危険を暗示しています。怖い海の夢を見てしまったら、その日から数日間は身の回りに注意して行動したいものですね。ただし、夢の傾向として、あなたの精神状態が夢に反映されているだけの場合もあります。その場合は、今恐れていることや危険を感じていることがないか振り返ってみるといいかもしれませんね。
山の夢

山を見る夢はあなたがこれからやるべき物事や越えなければいけない障害を意味しています。綺麗な山脈の夢でも、大切な人との衝突を暗示しているそうで、夢占いにおいて山は目の前の困難や課題の象徴なのでしょうね。
神社の夢
神社の夢は吉夢で新しい人生を始めるなら今がチャンスだそうです。成人式や初詣など、人生の節目に訪れることが多い神社ですから、この夢占いの結果には納得。しかも神様のご加護つき? と思わず信じたくなる夢です。昔から“信じる者は救われる”と言われていますから、この夢を見たら、夢占いの結果を信じて、新しいスタートに向け行動を開始するといいかもしれませんね。
現実の世界で旅をするのも楽しいのですが、夢の中で旅をするのもまた一興。もしあなたが行きたい場所へ旅行する夢が見たいのなら、寝る前に行きたい場所の画像などを眺めると効果的だそうですよ。絶対にそのような夢が見られる保証はありませんが、試してみる価値はあるでしょう。
[参考:夢占い大全/マドモアゼル愛]
[All photos by Shutterstock.com]