ぽっかりと時間があいた日、なんだか気持ちが煮詰まっているとき、ふらりと出かけたい公園があります。西武多摩川線多磨駅から徒歩5分の「武蔵野の森公園」。
今回は、調布飛行場の隣にある「武蔵野の森公園」を現地ルポ。
晴れた日のピクニックには最高!広い空を眺められる公園

大芝生広場

園内に広がる広場は、お弁当を持ってピクニックするには絶好のスポットです。バドミントンなどのスポーツを楽しむ人々も。

可愛いカモたちが住む池もあります。水辺の風景は心落ち着きますね。


飲むことはできないようですが、井戸もあります。防災用なんですね。


掩体壕(えんたいごう:戦闘機を空襲から隠した場所)
「武蔵の森公園」は、戦前は東京調布飛行場として軍が使用していた敷地を利用して、2000年に開園されました。園内には、その名残を感じられる場所もありますよ。
次は迫力の飛行機離着陸の様子をご紹介!
調布飛行場を離着陸する飛行機は大迫力!

高台にのぼれば、すぐ隣に位置する調布飛行場が見えます。

ふるさとの丘から

展望の丘から
飛行機好きならわくわくするシチュエーションです。

多いときでは、30分で3機くらいの飛行機を目にすることもできるのですが、これが予想以上の大迫力!

展望の丘
写真だとどうしても飛行機が小さく写ってしまうのですが、実際に見るとその臨場感に感動するはず。離着陸するのはもちろんジャンボ機ではなくセスナや19人乗りの小型機なのですが、おしゃれなデザインの機体もあり、間近で見ると興奮します。
今週末はコスモスの摘み取りも!


飛行場のわきにはプロムナードも。この通路で今回紹介した公園の北地区と、飛行場をはさんだ南地区がつながっています。筆者が訪れたときはプロムナード北門からすぐのところにコスモスが咲いていました。ちょうど今週末、摘み取りができるそうですよ!
コスモスお花摘み
2017年10月7日(土)~9日(月・祝)
プロムナード開閉時間:9:00~16:30
ご自由にお摘みください。
※2017年10月7日(土)のみ摘み取り会場にハサミが用意されます。
園内には、大きなカメラを持った飛行機目当ての人も数人いました。スマホを空に向けている人たちもたくさん。たしかにこれは写真を撮りたくなるシチュエーションです。
飛行機の離着陸を眺めながら一人で読書したり、友達とピクニックしたり、デートスポットとしてもおすすめです。

都立武蔵野の森公園
住所:府中市朝日町3丁目・調布市西町・三鷹市大沢5・6丁目
アクセス:西武多摩川線多磨駅から徒歩5分
JR中央線「三鷹」南口から小田急バス 朝日町または車返団地行き「野水一丁目」下車徒歩2分
※上記アクセスは今回紹介した公園北地区へのアクセスになります。
駐車場:第1駐車場171台第2駐車場138台(有料)
※最初の1時間300円 以降30分毎100円(普通車)

園内マップはこちら。
[All Photos by Aya Yamaguchi]