コスパ最強『業務スーパー』の豊富な商品群の中でも人気の瓶入りそぼろシリーズを勝手に食べ比べ。「牛そぼろ」、「鶏そぼ」、「牛タンしぐれ」の3商品の中で、ご飯にベストマッチな逸品はどれかを徹底検証します。

白飯にベストマッチな最強そぼろはどれだ!?
そぼろのアドバンテージとは、白飯を何杯食べられるかである。ようは、ご飯が進むかどうか。私の判断基準はその一点に尽きます。
嗚呼。ご飯と愛称抜群のそぼろと出会いたい。
とはいえ、気軽に食べ比べるわけにはなかなかいきません。なぜなら、そぼろって結構なお値段するのよね。ところが『業務スーパー』のそぼろが、それを可能にしました。
何しろ1瓶160g入りで税込158円から199円で売られています。これは、メジャーブランドのそぼろと比較すると、約半分以下の価格。これで味さえよければコスパ最強そぼろとして重宝しそうです。仮に失敗しても諦めがつく価格帯ですしね。
というわけで、今回『業務スーパー』のそぼろを食べ比べ!
ピックアップしたのは、以下の三商品になります。

結果から先にいいますと、3商品とも、これは買い。味に分量ともに文句なし。
では、早速ランキングと共に、そのお味をレビュー!
第三位 牛そぼろ

第三位は、牛そぼろ

牛すじ肉にピリ辛味噌を加えたそぼろ。とはいえ、そんなにピリ辛感はなく、食べやすいのでご安心を。

味もメジャーブランドのそれと同等レベルです。それでいて価格は税込199円というのだから、驚異のコスパ。
牛すじ特有の臭みや脂っぽさもなくそれでいて、ボリューム満点でご飯が進み満足度も高いですが、今回エントリーした三商品の中では三位という位置づけ。

第二位 鶏そぼろ

甘ダレの味付けが自分的にツボ。やばいです。色合いも今回比較対象にした、牛そぼろ系に比べると奇麗で視覚的にも食欲をそそります。

個人的にはこれにほんのちょっとごま油を垂らすとジューシーな味わいを感じさらにご飯がもりもり進みます。

これで税込158円というのは衝撃プライス。分量も充分すぎるほどで、ご飯5、6杯分は確保可能と思われます。
第一位 牛タンしぐれ

えーと。牛タンのしぐれ煮系のこうしたご飯のお供は、まずこの価格では買えません。場合によってはこのサイズだと1000円近くするものもあります。

しかしそこは、『業務スーパー』に置かれている『業務スーパー』セレクト商品。税込199円で販売されています。

しかも見てください。見た目から高級感漂うデザイン。

もちろんお味も抜群。濃厚で後味もしっかりと〝牛タン〟しています。

あと。これは牛タンしぐれ以外の2品にも共通するのですが、瓶の裏側に開封日を記す余白が設けられていて、お、やるなぁと言った感じ。素敵なギミックだと思います。

いずれにせよ3商品ともこの価格帯なら文句なし。分量的にもご飯5、6杯分はあり。味、量ともにコスパ満点。近くに業務スーパーがある方は是非一度試してみても損はないと思います。
**************************************************
尚、当連載についてご意見やご感想などあれば
是非、筆者のInstagramもしくはTwitterアカウントまでDMを通じてご連絡ください。