6月1日にリニューアルした東急フードショーにオープンした焼菓子のスイーツ&ベーカリーショップ「TiMi(ティミ)」。普段、持ち帰る時間や形崩れを気にしてしまう生菓子(ケーキ)を焼菓子にリメイクした「ベイク」は、チョコにチーズにフルーツ系もあり魅力的!さっそく気になる2個をいただいてみました!
アイルランド語で「時」を意味するスイーツ&ベーカリーショップ「TiMi」
2012年に半蔵門にオープンした焼菓子専門店「TiMi(ティミ)」。
栗の渋皮煮が入って洋酒香るマロンクリームの「ベイクドモンブラン」をはじめ、プリン生地をキャラメルに浸した「ベイクドプリン」(手前)、お酒に漬けた黒白のイチジクをのせたアーモンドケーキ「フィグブラン エ ノワール」(手前から2番目)、さまざまなドライフルーツたっぷりの「フルーツタルト」(手前から3番目)、
ブランデーのナポレオンでマリネした栗の渋皮煮入り「ガトーショコラ ナポレオンマロン」(左)、ドライいちごとリュバーブのコンフィチュールを詰めた「ベイクドショートケーキ」(右)、
つなぎを使わず白あんが隠し味の人気の「スイートポテト」など美しいスイーツの数々(300円台~)。
ベイクの断面も少しだけ飾ってあり、ますます気になるばかり!今回は2つのベイクを紹介します。
ふぞろいが愛しいチーズケーキフォンデュ
お客さんの視線を奪う「チーズケーキフォンデュ」(551円・税込)。
シュー生地の中に流し込んだチーズケーキがあふれて、フォンデュ感が出ています!
しっかり焼かれて、一見厚みを感じたシュー生地は、食べるとしっとり香ばしく、粉糖が甘みを足しています。
中のチーズケーキはクリームチーズそのままと言えるほど重厚で濃厚。バニラがふわっと香り、チーズの爽やかさもあり、こんなに大きくても完食。おなかも心も幸せいっぱいに!
ひとつひとつ手作りだからこその不統一感。それぞれ違う形ゆえ、一層愛おしくなる逸品です。
ギュッと濃厚!ベイクドティラミス
キューブ型の「ベイクドティラミス」(519円・税込)。
粉糖をアクセントにした上部分は、スペイン産カカオ73%のチョコレートアーモンドクリームがビターでサックリ。その下の生地はしっとりとしており、チーズクリームは深みがあり、ほどよい甘さ。
一番下はコーヒー味のチョコチップクッキー入りでザクザクと、ティラミスのフィンガービスケットのように歯切れが楽しい。
中にはスペイン産カカオ70%のチョコレートとコーヒーのガナッシュが入っています。テリーヌのような濃厚さで、コーヒーとカカオが二重で力強い。中心に向かうほどたっぷり贅沢にガナッシュが入って、一口ごとにコーヒーの香りが突き抜け、本家にはない香ばしいティラミスを味わえます。
常温で、温めて、焼菓子を楽しもう
おいしい食べ方は、常温。または、レンジで温めると素材の味や食感がより引き立つそうです(500w・約10秒)。これから暑くなる時期にも持ち歩き可能で、常温で3日間と日持ちするので、手土産や贈り物にもぴったり。
アイデアにあふれた新感覚の「ベイク」。1個から大きいものまで、
さらに、クッキーなども単品からギフトまで並んでいるので、いろんな種類を味わって、“TiMiなひととき”を過ごしてみてはいかがでしょうか。
TiMi 渋谷東急フードショー店
住所:東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷東急フードショー1階
電話:03-3477-4638
営業時間:11:00~20:00
定休日:施設に準ずる
交通:京王井の頭線「渋谷駅」より徒歩約1分、JR山手線「渋谷駅」より徒歩約3分
HP:http://www.timitag.com/
[All photos by kurisencho]
■あわせて読みたい
梅雨も爽快!今こそ食べたい“レモンスイーツ&パン”がエキュート・グランスタに大集合【実食ルポ】
お菓子で旅気分!月1の定期便で届いた、茨城「お菓子工房プティグリオ」の焼き菓子セット【実食ルポ】
【エシレ】行列必至!人気スイーツ実食ルポランキングTOP14【2021最新版】
アイルランド語で「時」を意味するスイーツ&ベーカリーショップ「TiMi」

2012年に半蔵門にオープンした焼菓子専門店「TiMi(ティミ)」。
ケーキを焼菓子にしたお店自慢のオリジナルスイーツ「ベイク」や、オーガニック素材の焼菓子や自家製パンなどがあり、メディアでも注目されているお菓子屋さんです。今回、初のテイクアウト専門店としてオープンした東急フードショーの新店舗は、渋谷マークシティ1階(EAST)の入口に入っています。ショーケースにはベイクシリーズがずらり。ケーキと見違う華やかさ。

栗の渋皮煮が入って洋酒香るマロンクリームの「ベイクドモンブラン」をはじめ、プリン生地をキャラメルに浸した「ベイクドプリン」(手前)、お酒に漬けた黒白のイチジクをのせたアーモンドケーキ「フィグブラン エ ノワール」(手前から2番目)、さまざまなドライフルーツたっぷりの「フルーツタルト」(手前から3番目)、

ブランデーのナポレオンでマリネした栗の渋皮煮入り「ガトーショコラ ナポレオンマロン」(左)、ドライいちごとリュバーブのコンフィチュールを詰めた「ベイクドショートケーキ」(右)、

つなぎを使わず白あんが隠し味の人気の「スイートポテト」など美しいスイーツの数々(300円台~)。

ベイクの断面も少しだけ飾ってあり、ますます気になるばかり!今回は2つのベイクを紹介します。
ふぞろいが愛しいチーズケーキフォンデュ

お客さんの視線を奪う「チーズケーキフォンデュ」(551円・税込)。

シュー生地の中に流し込んだチーズケーキがあふれて、フォンデュ感が出ています!

しっかり焼かれて、一見厚みを感じたシュー生地は、食べるとしっとり香ばしく、粉糖が甘みを足しています。

中のチーズケーキはクリームチーズそのままと言えるほど重厚で濃厚。バニラがふわっと香り、チーズの爽やかさもあり、こんなに大きくても完食。おなかも心も幸せいっぱいに!

ひとつひとつ手作りだからこその不統一感。それぞれ違う形ゆえ、一層愛おしくなる逸品です。
ギュッと濃厚!ベイクドティラミス

キューブ型の「ベイクドティラミス」(519円・税込)。

粉糖をアクセントにした上部分は、スペイン産カカオ73%のチョコレートアーモンドクリームがビターでサックリ。その下の生地はしっとりとしており、チーズクリームは深みがあり、ほどよい甘さ。

一番下はコーヒー味のチョコチップクッキー入りでザクザクと、ティラミスのフィンガービスケットのように歯切れが楽しい。

中にはスペイン産カカオ70%のチョコレートとコーヒーのガナッシュが入っています。テリーヌのような濃厚さで、コーヒーとカカオが二重で力強い。中心に向かうほどたっぷり贅沢にガナッシュが入って、一口ごとにコーヒーの香りが突き抜け、本家にはない香ばしいティラミスを味わえます。
常温で、温めて、焼菓子を楽しもう
おいしい食べ方は、常温。または、レンジで温めると素材の味や食感がより引き立つそうです(500w・約10秒)。これから暑くなる時期にも持ち歩き可能で、常温で3日間と日持ちするので、手土産や贈り物にもぴったり。

アイデアにあふれた新感覚の「ベイク」。1個から大きいものまで、

さらに、クッキーなども単品からギフトまで並んでいるので、いろんな種類を味わって、“TiMiなひととき”を過ごしてみてはいかがでしょうか。
TiMi 渋谷東急フードショー店
住所:東京都渋谷区道玄坂1-12-1 渋谷東急フードショー1階
電話:03-3477-4638
営業時間:11:00~20:00
定休日:施設に準ずる
交通:京王井の頭線「渋谷駅」より徒歩約1分、JR山手線「渋谷駅」より徒歩約3分
HP:http://www.timitag.com/
[All photos by kurisencho]
■あわせて読みたい
梅雨も爽快!今こそ食べたい“レモンスイーツ&パン”がエキュート・グランスタに大集合【実食ルポ】
お菓子で旅気分!月1の定期便で届いた、茨城「お菓子工房プティグリオ」の焼き菓子セット【実食ルポ】
【エシレ】行列必至!人気スイーツ実食ルポランキングTOP14【2021最新版】
編集部おすすめ