Indiegogoに登場した同プロダクトは、Qualcomm®テクノロジーにより音楽再生の音切れや遅延を最小限に抑え、バッテリーも長時間もつ。欲しい機能を備えつつ、価格設定は大変ハードルが低いDripp Droppについてご紹介する。
・音楽やPodcastをストレスなく再生

イヤホンの両側にマイクが内蔵され、ハンズフリー通話ができる。その際活躍するのがQualcomm®cVc™による、ノイズキャンセル機能。ワイヤレスイヤホンは周囲のノイズを拾いがちだが、Dripp Droppならストレスなく通話できそうだ。
また、ワイヤレスイヤホンはついつい長時間装着してしまいがちだが、なかには耳が痛くなったり不快感を伴ったりするものがある。その点Dripp Droppの人間工学に基づいたイヤホン形状は、1日つけっぱなしでもはずれにくく快適に使えるのではないか。
はずれにくく耐汗/耐水性(IPX5)を備えているので、ワークアウトの際にも安心して装着できるだろう。
・バッテリーのもちは12時間

充電ケースは2時間で充電可能。
もちろんイヤホンタップによる操作や、SiriやGoogleアシスタントを通した音声操作が可能で、直感的に扱えるだろう。
Dripp Droppは現在Indiegogoにて支援受付中。わずか39ドル(約5200円)、送料15ドル(約1600円)からの支援で手に入る。
Dripp Dropp/ Indiegogo