男子若手選手シナーはシャラポワの大ファン!

その美貌と、見た目からは想像つかない闘志むき出しのプレーにより多くのファンを獲得し、”コート上の妖精”とも言われていた元世界No.1のマリア・シャラポワ(ロシア)。その魅力や影響力は引退後も健在であり、多くの若手と交流し、また励ましている。
今回はシャラポワと若手選手の交流を紹介する。

【画像】長~い足がステキなシャラポワ

自身のインスタグラムに何度もシャラポワを登場させているのが、ヤニック・シナー(イタリア/世界ランク10位)。20歳と若手ながら落ち着いたプレーであっという間にトップ10の仲間入りを果たした期待の選手だ。そんなシナーはシャラポワの大ファン。最近もインスタのアカウントに「あなたと会うのはいつだって特別です」というコメントとともにシャラポワとの写真を掲載した。

【SNS】シャラポワ&シナーの仲よさげなショット

2人の仲のよさがうかがえるのはこの投稿だけではなく、2019年のクリスマスには、2人とも同じトナカイの角を頭につけて歌ったり踊ったりする姿が目撃された。また、同年9月には、元世界No.1のマラト・サフィン(ロシア)を加えた3人の写真もインスタグラムに掲載されていた。2人の関係においては、現在シナーのコーチを務めるリカルド・ピアッティの存在が大きいだろう。13歳でシナーの才能を見出したのがピアッティであり、彼はかつてシャラポワのコーチを務めた。

【SNS】シナー&元No.1シャラポワ&サフィンとの3ショット!

フェルナンデスや大坂らにも深みのある助言

今年のUSオープン決勝戦でエマ・ラドゥカヌ(イギリス/同20位)に敗れ惜しくも準優勝となったレイラ・フェルナンデス(カナダ/同24位)。フェルナンデスはUSオープン直後に行われたファッションの祭典「メットガラ」にてシャラポワと会い、会話をするチャンスを得た。会話の詳細には触れなかったものの、シャラポワは自分の経験を交え、つらい状況からどのように立ち直ったかフェルナンデスに語り、アドバイスを送ったそうだ。
フェルナンデスはシャラポワについて、素晴らしい人間であり尊敬すべきインスピレーションであるとコメントしている。

また、メンタルヘルスの問題を公表している大坂なおみ(日清食品/同13位)についても、「ナオミは輝かしい未来がある選手であり、このような選手が難しい状況にある時はみんながポートしなければならない」とインタビューにおいて語っている。常にトップ選手であると同時に最も人気のある選手として注目を浴び続けてきたシャラポワだからこそ、同じ女性アスリートとしてその言葉に重みを感じる。

シャラポワの影響力は今も健在

幼少期の苦労と素晴らしいキャリアで知られるシャラポワ。キャリアの後半においては、ドーピング問題の疑惑によりそれが晴れるまで試合に出られないなど、苦しい時期も経験した。そんなシャラポワだからこそ、若手からの信頼も厚い。これからもシャラポワの影響力と魅力は衰えることがなさそうだ。
編集部おすすめ