といった症状の対処法を解説
テニスでよく陥ってしまうこんなこと、あんなこと…。そうした悩みがみるみる解決する“ちょい”コツを100個、厳選。
※『テニスクラシック・ブレーク』2017年6月号別冊付録に掲載したものを再編集した記事になります
《両手バックハンドの症状》
クロス打ちがズレる
↓
《ちょいコツ》
後ろ足をキックし体を回転させる
多いのは、思ったより角度がつかないということ。そういう場合は、インパクト時に左足をキックしてみよう。体の回転が促され、クロス方向へ打ちやすくなる。逆に角度がつきすぎる場合は、体を回転させすぎているため、左足を残すイメージで打つのがおすすめだ。
【画像】両手バックでクロスに打つコツ「後ろ足をキックし体を回転させる」を写真でチェック!
【次の記事】今こそ克服しよう! 片手バックハンドで「高いボールが返せない」症状を改善できるコツを紹介(72)〈テニス救急隊/ネタ帳〉[リバイバル記事]