といった状況への対処法を解説
テニスでよく陥ってしまうこんなこと、あんなこと…。そうした悩みがみるみる解決する“ちょい”コツを100個、厳選。
※『テニスクラシック・ブレーク』2017年6月号別冊付録に掲載したものを再編集した記事になります
《ボレーの症状》
ボールに反応できない
↓
《ちょいコツ》
素早く反応できる、意識的な上体の前傾
相手の速い打球に素早く反応するには、意識的な上体の前傾をしよう。動く方向に上体を前傾させることで、重心を前に置くことになり、その推進力によってよりスムーズに動くことができるから。それによって、左右に動くことができリーチも広がるのだ。
【画像】ボレーでしっかりボールに反応できるコツ「素早く反応できる、意識的な上体の前傾」を写真でチェック!
【次の記事】ポイントは前足! 両手バックハンドで「ダウン・ザ・ラインが打てない」症状を改善できるコツを紹介(82)〈テニス救急隊/ネタ帳〉[リバイバル記事]