信号保安のテキストイメージ(画像:JR東日本)

JR東日本グループが運営するECサイト「JRE MALL」内の「TRAINIART」にて、2023年8月24日(木)12時から「JR東日本教育テキスト(英語併記)」が発売されます。

線路設備や信号設備のメンテナンスの考え方をまとめたもので、「保線作業と機械 -Track Maintenance Work and Machinery-」(834ページ)「信号保安 -Railway Signaling-」(1,112ページ)の2冊をPDFデータに。

専門度は初級~中級程度。

「これ、英語でどう言えばいいの?」JR東日本の保線・信号メンテナンス教育テキストを「英語併記」でデータ販売 その目的は
各テキストの内容(画像:JR東日本)

英語併記とした理由は、国内におけるメンテナンスノウハウの海外展開に役立てるため。海外鉄道プロジェクトに従事する実務者などが、「これ、英語でどう表現すればいいの?」と迷ったときに使えそうです。

教育テキスト自体はJR東日本グループで実際に使用されているものですから、鉄道趣味者にとってもなかなか興味深い本なのかも。

価格はそれぞれ3,850円(税込)。クレジットカードもしくはJRE POINTでのお支払いとなります。

【関連記事】

  • 上越新幹線で「荷物だけ」載せた列車が走る!新潟・東京の車両基地間で輸送トライアル 8月末実施へ
  • 開業50周年を記念して「武蔵野線205系を語る会」東所沢電車区で9月開催
  • EF64に「あけぼの」「北陸」ヘッドマークを掲出!高崎支社が撮影会(検修庫編)9月開催
編集部おすすめ