普段は入れない貨物線の終点へ! 鹿島臨海鉄道DL急行「大洗エ...の画像はこちら >>

日本旅行は大洗鹿島線開業40周年を迎える鹿島臨海鉄道にて、特別な日帰りツアー「DL急行『大洗エメラルド号』で行く神栖・奥野谷浜の旅」を催行します。出発日は2025年10月26日。

普段は貨物列車を牽引するディーゼル機関車が気動車6000形を客車に見立てて牽引する「DL客車列車」に乗車できるほか、通常は旅客営業を行わない貨物線の終点まで乗り入れるなど、貴重な体験ができます!

貨物用ディーゼル機関車が6000形気動車を牽引!

今回のツアー最大の魅力は、往路に運行されるDL急行「大洗エメラルド号」です。「客車」に見立てられるのは鹿島臨海鉄道の「6000形気動車」。転換式クロスシートを備え、通常は大洗鹿島線の⽔⼾~鹿島神宮間を走る車両です。
今回は、6000形気動車のエンジンをアイドリング状態(変速機・逆転機を中立にしてエンジン動力を車輪に伝えない状態)にして、普段は貨物列車の先頭に立つディーゼル機関車(DL)が牽引。DLにはヘッドマークを掲出します。 昭和時代の客車列車を彷彿とさせるエンジンの唸りを聴きながら汽車旅の雰囲気を楽しめます。

貨物駅の「神栖駅」で⾒学・撮影ができる

普段は入れない貨物線の終点へ! 鹿島臨海鉄道DL急行「大洗エメラルド号」で行く神栖・奥野谷浜の旅(9/9予約開始)
神栖駅イメージ(当⽇の留置⾞両・配置は未定)

列車はDL急行「大洗エメラルド号」で大洗駅を出発後、貨物駅である神栖駅へ向かいます。

普段は入れない貨物線の終点へ! 鹿島臨海鉄道DL急行「大洗エメラルド号」で行く神栖・奥野谷浜の旅(9/9予約開始)
6000形⾛⾏イメージ

神栖駅到着後は、さらにその先の貨物線の終点・奥野谷浜駅まで6000形の単独運行に。普段は旅客列車が走らない特別な区間の車窓を体験できます(奥野谷浜駅での降車はできません)。

普段は入れない貨物線の終点へ! 鹿島臨海鉄道DL急行「大洗エメラルド号」で行く神栖・奥野谷浜の旅(9/9予約開始)
神栖駅イメージ(当⽇の留置⾞両・配置は未定)

また、車両基地がある貨物駅・神栖駅では、構内のミニ撮影会や自由見学の時間が設けられており、貨物輸送を支える鉄道施設を間近で見られる貴重な機会となります。

普段は入れない貨物線の終点へ! 鹿島臨海鉄道DL急行「大洗エメラルド号」で行く神栖・奥野谷浜の旅(9/9予約開始)
DC急⾏「おおあらい号」編成例

なお、復路は6000形のみの編成によるDC急行「おおあらい号」として、大洗駅まで運行します。

ツアー概要

ツアー名:DL急行「大洗エメラルド号」で行く神栖・奥野谷浜の旅
旅行日:2025年10月26日(日) 日帰り
最少催行人員:80名
旅行代金:(いずれも大人・小人同額)
A.ロングシート1名様 1.5席利用:2万7,000円
B.転換式クロスシート1名様1席利用:2万8,500円
C.転換式クロスシート1名様2席利用:5万6,000円
受付開始日時:2025年9月9日(火) 15:00~
申込方法:日本旅行内の専用予約サイトより申し込み

開業40周年を迎えた鹿島臨海鉄道の、普段は見ることのできない姿に触れられる今回の企画。ディーゼル機関車が力強く走る様子や、貨物線の特別な風景は、参加者にとって忘れられない思い出となりそうです。鹿島臨海鉄道の新たな魅力を発見しに、ぜひ出かけてみてください。

(画像:日本旅行/鹿島臨海鉄道)
(鉄道ニュースや、旅行や観光に役立つ情報をお届け!鉄道チャンネル)

編集部おすすめ