JR松山駅新駅舎と駅直結の商業施設「だんだん通り」の開業1周年を記念し、JR四国グループと松山市が記念イベント「わくわく感謝祭♪ みんな集まれ! JR松山駅新駅舎開業1周年」を開催。その一環として、2025年9月27日と28日10:00~16:00に「JR松山駅鉄道フェスタ」が行われます。
【参考】JR松山駅は9/29高架開業でどう変わるのか JR四国が駅設備など発表、駅舎潜入ツアーも販売 ダイヤも改正(※2024年8月掲載記事)
https://tetsudo-ch.com/12971182.html
瀬戸内駅弁フェア

JR松山駅コンコースで、各地から集めた人気駅弁を販売。鳥取駅「しいたけ弁当 素晴ら椎茸」や「ゲゲゲの鬼太郎丼」、岡山駅「桃太郎の祭ずし」、西明石駅「金色のひっぱりだこ飯」、新大阪駅「JR貨物コンテナ弁当 大阪の焼肉編」、広島駅「とろーり煮あなごめし」、新山口駅「ふく寿司」、そしてリニューアルした高知駅「8000系アンパンマン列車弁当」など46種類が一堂に会します。両日10:00~、なくなり次第終了です。
JR松山駅関連グッズ販売

JR松山駅コンコースで両日、開業から1年間の松山駅の風景を映したオリジナルフレーム切手を500シート限定で販売します。価格は110円切手5枚の1シートで税込み2,000円です(なくなり次第終了)。
また、愛媛の海沿いを走る観光列車「伊予灘ものがたり」が鉄道玩具「プラレール」(発売元:タカラトミー)として新登場。「S-64 伊予灘ものがたり」をはじめとするさまざまなプラレール車両が走行するジオラマ展示も必見です。
そのほか「JR松山駅新駅舎開業1周年記念キーホルダー」「松山駅駅名標モチーフ フェイスタオル・名刺ケース」「夕焼けビールトロッコヘッドマークステッカー」なども販売予定です。
クイズラリー&ガラガラ抽選会
JR松山駅、JR松山駅だんだん通り内に設置しているブースを回り、クイズラリーを達成すると参加できる、ガラガラ抽選会を実施。JR松山駅だんだん通りで税込み1,000円以上購入したレシート(合算可能)の持参や、「スマえき」と「JR四国SCポイントアプリ」に新規入会時でも、ガラガラ抽選会に参加できます。
バーチャルで旅する松山駅「meta MATSUYAMA STATION」

人気オンラインゲーム「フォートナイト」内に再現されたJR松山駅「meta MATSUYAMA STATION」の公開に合わせて、PRブースでオリジナルカードを配布します。
松山駅社員による記念イベント

JR松山駅中2階では、JR四国社員による新旧松山駅や鉄道車両、車両の走行シーンなどの写真を展示する「鉄道フォトギャラリー」や、社員有志による鉄道模型(Nゲージ)の展示運転を実施。友好協定を結ぶ台湾鉄路の車両も運転します(鉄道模型などの持ち込みはできません)。
また、松山駅改札口では期間中、改札社員が坊っちゃん・マドンナの衣装を着用します。
【事前申込制】JR松山駅ちびっこ鉄道塾ツアー

2日間限定で小学生のお子さまと保護者の親子を対象として、車掌や駅業務などを体験できる特別ツアーを実施します。車掌体験や起こし器(定刻起床装置)体験、乗務員室での記念撮影、改札体験、駅を利用する乗客に向けた案内放送の体験、JR四国のチケットアプリ「スマえき」の利用体験、社員による松山駅の解説と盛りだくさんの内容です。
両日とも10:15松山駅集合~12:30解散の午前の部と、13:15松山駅集合~15:30終了の午後の部の二部制で、最少催行人員は5組10名。旅行代金は1組1万円(1組につき大人1名まで3,000円で追加が可能)。JR松山駅だんだん通りで使える1,000円分の買い物券付きです。
JR四国ツアーの公式サイト、もしくはJR四国旅の予約センター、JR四国ツアー支店から参加申込が可能です。
このほかにも「松山駅西口駅前広場ステージイベント」として、近隣学校などのクラブ活動・部活動の発表会やプロスポーツチームと連携したイベントが開催されます。
松山駅西口駅前広場ステージイベント・タイムスケジュール

開業1周年の感謝が詰まった、楽しさ満載のイベント期間。新しくなったJR松山駅へ、この機会にぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか。
(画像:JR四国)
(鉄道ニュースや、旅行や観光に役立つ情報をお届け!鉄道チャンネル)