日本では5月を皮切りに、タイ関連のイベントが各地で開催される。タイ王国大使館は5月を「タイMonth」とし、お土産ブランド「ホーレン」とコラボしてキャンペーンを実施する。


タイ国政府観光庁(TAT)が発表した各日程は以下の通り。

5/10(土)~11(日):第25回タイフェスティバル東京

5/17(土)~18(日):タイフェスティバル名古屋2025

5/24(土)~25(日):タイフェスティバル大阪2025

5/24(土)~25(日):第6回タイフェスティバル福岡

6/7(土)~8(日):タイフェスティバル仙台2025

7/25(金)~27(日):アメージングタイランドin静岡

10/17(土)~18(日):タイフェスティバル佐賀2025

「第25回タイフェスティバル東京」は、代々木公園イベント広場(東京都渋谷区)で午前10時から午後8時開催。雨天決行。食べて、見て、聴いて、感じて、タイを満喫できるイベントで、TATもブース出展する。

「タイフェスティバル名古屋2025」は、エディオン久屋大通公園(名古屋市中区)で午前10時から午後8時に開催。人気タイ料理店の本格タイ料理を始め、タイ雑貨・タイ食材のブースが並ぶ。タイカルチャーゾーンでは、タイカービングやムエタイ、セパタクロー体験のコーナーもある。ステージではタイ舞踊やタイ式キックボクシング(ムエタイ)のデモンストレーション、名古屋~タイ航空券などタイ関連商品が当たる抽選会もある。

「タイフェスティバル大阪2025」は、長居公園自由広場(大阪市東住吉区)で午前10時から午後8時に開催。タイ料理・ドリンクや物販ブースが出展。タイ舞踏やムエタイエキシビション、Tポップコンサート、クイズ大会、関空~タイ往復航空券などの景品が当たる抽選会もある。

「第6回タイフェスティバル福岡2025」は、天神中央公園貴賓館前エリア(福岡市中央区)で午前10時から午後8時開催。

人気のタイグルメやタイ雑貨販売、タイ観光の紹介、ステージパフォーマンスなど、福岡にいながらタイを満喫できるイベントとなっている。

「タイフェスティバル仙台2025」は匂当台公園(仙台市青葉区)、「アメージングタイランドin静岡」は静岡市葵区青葉シンボルロードで開催する。9月には千葉でも開催予定。

「ホーレン」は、タイ人デザイナーがプロデュースするお土産やギフトのブランド。ラーマキエン(インド叙事詩ラーマーヤナのタイ版)の登場人物を現代風に描いた個性的なキャラクターが魅力で、日用品を製作販売している。

編集部おすすめ