タックルを受けるバーディ。ここのところゴールから遠ざかっている photo/Getty Images
今季すでに二桁得点も……
11日に行われたレスター・シティ対ウェストハム・ユナイテッドの上位対決は、2-3でレスターの敗戦となってしまった。
ここまで27試合に出場しているバーディ。これはチーム3番目の数字であり、その中で12ゴール7アシストと十分に仕事をこなしていると言える。ゴール数アシスト数共にチームトップの数字なのだが、ここ10戦ゴールを決められていない。もちろん、ゴールがすべてとは言わないが、少し寂しい成績だ。
その間にイヘアナチョが覚醒してゴールを決めているだけに勝ち点は稼げており、ウェストハムには負けてしまったが、まだ3位とチャンピオンズリーグ圏内は死守している。だが、6位リヴァプールとの勝ち点差は4と、勝ち点を落とせない試合が続く。それだけにバーディの復調には期待したくなるというものだ。
バーディが得点から離れているのは、戦術の変化が一つの要因かも知れない。主力の離脱から[3-4-1-2]へスタイルを変更したブレンダン・ロジャーズ監督。
とはいえ、エースのゴールは欲しいところ。シーズン最終盤にはマンチェスター・ユナイテッド、チェルシー、トッテナム・ホットスパーと上位陣との3連戦が待っている。そこでの勝敗で来季のチャンピオンズリーグ出場が決まると言っても過言ではないだろう。
再びレスターが欧州の舞台で躍動するには、エースストライカーの復調が必要なようだ(データは『WhoScored.com』より)。