勝ちきれずにドローが続く(写真はイメージ) photo/Getty Images
リーグ戦3試合連続のドロー
湘南ベルマーレは明治安田生命J1リーグの第19節でガンバ大阪と対戦。湘南は試合を優勢に進めるものの、ゴールを決めることができず、0-0で勝ち点1を分け合った。
前半から積極的にゴールを狙う湘南。ウェリントンや町野修斗が得点機を迎えるも、ゴールネットを揺らすことはできない。この試合一番の決定機だった27分の山田直輝のシュートはゴールポストに当たってしまう。
湘南はこの試合で13本ものシュートを記録するものの、枠内へと行ったボールはわずか3本。東口順昭の好セーブで窮地を脱したシーンはあまり見られなかった。5月30日に行われた第17節の徳島ヴォルティス戦でも決定機を決めきれず、1-1で引き分けに終わる。勝ち点2を落とす試合が続いてしまった。
現在勝ち点18の14位に甘んじている湘南。勝ちきれない結果は数字にも表れており、引き分けの数は最多のリーグ最多の「9」。試合差はあるものの、18失点は首位の川崎フロンターレの15失点と3差しかない。しかしゴール数は、「15」と決定力に課題を残している。
中断前の2試合で湘南の課題ははっきりした。