日本では珍しいSB型司令塔 山根視来は日本代表でも不動の右S...の画像はこちら >>

酒井宏樹とは違った良さで右サイドを制圧した山根視来 photo/Getty Images

素晴らしいパフォーマンスを披露した

ワールドカップ・カタール大会に向けたアジア最終予選を戦っている日本代表。11日に第5節ベトナム戦が行われ、無事1-0で勝ち点3を獲得した。

同日に行われたオーストラリア対サウジアラビアの上位同士の対決はスコアレスドローとなっており、サムライブルーは2位オーストラリアと勝ち点差を1まで縮めている。

ベトナム相手に1ゴールのみと得点力不足を感じる試合ではあったが、右サイドバックのDF山根視来が素晴らしいパフォーマンスを披露した。

国内王者川崎フロンターレ所属、不動の右SBである山根。これまでの最終予選は代表に呼ばれることはあっても起用されることはなかったが、ベトナム戦でようやくチャンスを掴んだ。

すると、高い位置を取って右ウイングの伊東純也と共に右サイドを攻略。細かいパス回しから右サイドで脅威となっていた。

後半に入ってからは少し落ち着きを取り戻したのか、前半と比べミスが減っており、安定してパスワークで攻撃に関与していた。特にハーフウェイライン付近でボールを持った際に供給する裏へのスルーパスは絶品であり、何度も伊東が裏を取ることに成功している。普段右SBを務める酒井宏樹もこういったパスを出すことはあるが、精度や頻度を比べると山根がひとつ上手か。

代表でも川崎のように右SBの位置から司令塔のようなプレイを見せた山根。守備でも弱みを見せておらず、オマーン戦では酒井とどちらが先発に起用されるのか。伊東とのコンビネーションは既に呼吸が合っており、右サイドの武器として今後の活躍に期待だ。

編集部おすすめ