このままゴールやアシストを量産できると理想的だ photo/Getty Images
プレミアリーグでどんどん評価を高めている
ワールドカップ明けからさらに勢いを増しているブライトンのFW三笘薫。22日に行われたレスター・シティ戦ではカットインから素晴らしいミドルシュートを決め、チームに先制点をもたらした。
1日のアーセナル戦、4日のエヴァートン戦と今月に入ってから2試合連続でゴールを決めていた三笘。前節のリヴァプール戦では惜しくもゴールやアシストといった結果を残すことはできなかったが、自らのラストパスでFWソリー・マーチの先制ゴールを生み出していた。
そして、今回のレスター戦では27分に試合の均衡を破るスーパーゴールをゲット。さらに、後半には左サイドを崩してから「決めてください」というラストパスをマイナス気味に送ったが、これはマーチが打ち上げてしまい、アシストを記録することはできなかった。
得点チャンス以外の部分に目を向けると、この試合の三笘はドリブル数がチームトップの5回を数えており、キーパス数もチームトップタイの2本を記録。地上戦のデュエル勝利数はMFアレクシス・マカリスターやMFモイセス・カイセド、DFジョエル・フェルトマンの5回に次ぐ4回となっていて、レスターにとっての大きな脅威だったことがよくわかる。
他にも、英『Squawka』は三笘のタックル成功率が100%だったことや、2回インターセプトに成功したことなどを取り上げている。同メディアは彼のゴールについて、「素晴らしいパフォーマンスを象徴する素晴らしいゴールだった」と評しており、あくまでも試合全体を通じてのパフォーマンスが良かったことを強調している。
今回は素晴らしいゴールを決めたことで試合の主人公となった三笘だが、ゴールやアシストなしでも存在感は十分。これだけのプレイを見せていれば、たとえ結果が出ない時期が来たとしても焦る必要はないだろう(データは『SofaScore』より)。