ビジャレアルのセルロート photo/Getty Images
今季リーグ戦6ゴールと好調
今季、RBライプツィヒからビジャレアルへ完全移籍を果たしたFWアレクサンデル・セルロート。22-23シーズンはレンタル先のレアル・ソシエダでリーグ戦28試合に先発し、12ゴールと攻撃陣を牽引していただけに、この移籍は多くの人を驚かせた。
セルロートはソシエダ退団の裏側とビジャレアルへ移籍した裏側を語っている。スペイン紙『MUNDO DEPORTIVO』が伝えた。
「私の記憶が正しければ(ビジャレアルとの)最初の接触は4月だった。ニコラス・ジャクソンを売却するつもりだったからだ(6月にビジャレアルからチェルシーに移籍)。そしてソシエダと新しい契約について話した。両クラブと交渉したが、ソシエダとは合意に至らなかった。もし、彼らが具体的なオファーを提示してくれたら、私はそこにとどまっていた。でもビジャレアルは何を望んでいるのか明確だった」
また、セルロートは出場時間が多くなかったことに少なからず不満を持っていたようだ。
「ソシエダでは先発だったけれど60~70分で交代させられた。膝に問題を抱えていた時期もあったし、それはそれで理にかなっていたけれど、健康な時もそうだった。ストライカーとして多くのゴールを決めるには、最低でも80分はプレイする必要がある。ビジャレアルは、僕がファーストチョイスで多くの試合に出場することを明言していた」
ビジャレアルではセルロートが語るように、これまでリーグ戦全試合先発出場。