■【マンガ記事】妄想シャイン



部下「確認お願いします」上司「置いておいて」…なのにハンコが...の画像はこちら >>

部下「明日の出張の前に、書類の確認とハンコをお願いします。」
上司「後で見る。そこにおいておいて。」
…翌日、捺印し忘れた書類が、上司の机の上に置きっぱなし。



オフィスでよくある、そんなシチュエーション。自分ではなくても身近で起こって相談されたりした経験がある方もきっと多いはず。



■第5話:ハンコお願いします!



部下「確認お願いします」上司「置いておいて」…なのにハンコが...の画像はこちら >>
 
部下「確認お願いします」上司「置いておいて」…なのにハンコが押されていない!よくあるオフィスあるあるの勝者は?
 
部下「確認お願いします」上司「置いておいて」…なのにハンコが押されていない!よくあるオフィスあるあるの勝者は?
 
部下「確認お願いします」上司「置いておいて」…なのにハンコが押されていない!よくあるオフィスあるあるの勝者は?
部下「確認お願いします」上司「置いておいて」…なのにハンコが押されていない!よくあるオフィスあるあるの勝者は?
 
部下「確認お願いします」上司「置いておいて」…なのにハンコが押されていない!よくあるオフィスあるあるの勝者は?
部下「確認お願いします」上司「置いておいて」…なのにハンコが押されていない!よくあるオフィスあるあるの勝者は?
 
部下「確認お願いします」上司「置いておいて」…なのにハンコが押されていない!よくあるオフィスあるあるの勝者は?
部下「確認お願いします」上司「置いておいて」…なのにハンコが押されていない!よくあるオフィスあるあるの勝者は?
 
部下「確認お願いします」上司「置いておいて」…なのにハンコが押されていない!よくあるオフィスあるあるの勝者は?

上司に書類の確認とハンコをお願いし、「あとでやっておく。」という回答をもらったはずが、上司が忘れたまま放置していて、気づけば期限が間近…という経験がある人は多いのではないでしょうか?



社内にいれば、ギリギリまで様子を見つつ、最終的には催促、という手も取れますが、当の上司が出張や休暇でいないとなると、困ってしまいます。「要は書類を確認してもらえばいいんだから、ハンコは誰が押しても構わないよね。」とは思うものの、書類はメールやFAXで確認できても、当人の了解を得ないで他人が押したハンコは「ズル」扱いされてしまうことも…。



「分かりました。ハンコは明日で結構です。」と言いつつも、「ああ、このハンコが某国民的アニメに登場する筋斗雲にでもなって、俺を上司のもとまで運んでくれたら、この書類をつきつけて、その場でハンコをもらってくるのに!」なんてことを、ついつい妄想してしまいますよね。



ビジネスの現場は刻々と進化しています。一見違う用途のものでも、目の前のツールを上手に利用することで、ピンチを切り抜けることができた、ということも、オフィスあるあるかもしれませんね。



【マンガ記事】妄想シャイン

入社3年目でようやくこなれてきたサラリーマンの主人公は、ストレスが溜まるとひたすら妄想しながら乗り切る、妄想社員。オフィスでよくある、ちょっとしたイライラやモヤモヤを、今日も妄想しながら乗り切ります。



これまでのお話
  • 第4話 過去の自分に伝えたい( https://limo.media/articles/-/11634 )


編集部おすすめ