100円ショップ業界を長らくけん引し続けてきた株式会社大創産業は、広島県に本社を置く企業です。どこよりも圧倒的な価格以上の価値ある商品を提供すべく、進化してきました。
また、ダイソーでは100円ショップでありながら100円の商品以外にも価値ある商品を多数開発。金額の枠を超え、どれも価格以上の満足度が得られると評判です。
ダイソーでは、キッチン周りやお掃除を助けてくれるアイデアグッズなどもお得に展開しています。今回ご紹介する「洗えるキッチンタオル」もそのひとつ。除菌やふき取りの機会が増えた今、丈夫で使い勝手の良いこちらのアイテムに注目が集まっています。
***************
株式会社大創産業は、100円ショップダイソーを運営する企業です。ダイソーは国内3620店舗、海外2272店舗を展開しており(2021年2月末現在)国内のみならず、24の国と地域へ進出しグルーバルなチェーン展開を実現しています。業界動向サーチの「100円ショップ業界の現状と動向(2020年版)( https://gyokai-search.com/3-100yen.html )」によると、ダイソーは業界1位の売上高を記録。売上高は4584億円にのぼるなど、他社の追随を許さない圧倒的な存在です。
商品数は約70000アイテムもあり、その99%が自社開発商品とのこと。毎月800アイテムもの新商品を開発し続け、日々私たちに驚きを提供してくれています。
■水回りで大活躍「洗える!キッチンタオル」
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の影響により、消毒や身の回りの拭き取りなどの機会が以前より増えたという方も多いのではないでしょうか。

2~3回ほど使える仕様なので、食器拭きや台ふきんとして活用した後は水回りのお掃除に利用するなど、清潔を保ちながらエコに使えます。(使用状況により回数は異なる場合もあります)

一般的なキッチンタオルより丈夫なので、気になる汚れを取り除くにもピッタリ。ミシン目入りで、手でカットできるのも便利です。

サイズは275mm×240mmで、畳んで使用します。60枚入りで税込220円なので、一度買ったらしばらく使えそうですね。また、アウトドアでも重宝します。

・カラー:ホワイト
・素材:パルプ、ポリプロピレン
・サイズ:275mm×240mm
・枚数:60枚入り
・製造国:中国
・価格:220円(税込)
・ミシン目入り
【洗える!キッチンタオル】220円(税込)
■ダイソー「洗える!キッチンタオル」5つのおすすめポイント
1. 洗って2~3回使える
2. ミシン目入りで切り取りやすい
3. 食器拭きや水回りの掃除に便利
4. 使いやすいサイズ感
5. 税込220円というプチプライス
■口コミ
・「DAISOの洗えるキッチンタオル、洗って繰り返し使えるのでゴミが減りエコに繋がる、そしてとっても経済的」
・「ダイソーの洗えるキッチンタオル丈夫だし何回も使えるからキャンプの必需品。食器拭きに最適」
・「DAISOの洗えるキッチンタオル、なかなかいいと思います!」
・「ダイソーの繰り返し使えるキッチンタオルは使いやすいし、破れにくいね」
■使用してみての感想
「家では台ふきんを使用することが多いのですが、小さな子供がいるとどうしてもお皿からこぼしてしまった食品などを拭く際、台ふきんへの着色などが気になっていました。今回こちらのキッチンタオルを使用し、色が付きやすい食品が付いた場所などに使ってみました。ゴシゴシと使用できて破れにくかったので、ストレスが軽減されました。食器の拭き取りにも使いやすかったです。
■日本発のグローバル小売業を目指すダイソー
身近な100円ショップという存在でありながら、「DAISO」として企業ブランドを高め世界的なブランドを目指しているというダイソー。国内でも半数以上のシェアを占めるなど、いまや我々にとってなくてはならない存在です。消費者のニーズに即座に反応して開発される新商品たちは、どれも生活を豊かにしてくれるものばかりです。
キッチン周りや食卓の拭き取りにピッタリな洗えるキッチンタオル。使い捨て商品より丈夫なところも便利でコスパもよい商品なので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
■参考資料
- 株式会社大創産業「会社概要( https://www.daiso-sangyo.co.jp/company/prof_hist )」
- 業界動向サーチ「100円ショップ業界の現状と動向(2020年版)( https://gyokai-search.com/3-100yen.html )」