オリエンタルランド(4661)は2022年1月28日、2022年3月期Q3の決算を発表しました。



今回は決算発表資料をもとに、業績内容について解説していきます。



それでは早速、売上高や営業利益などの決算概要について見ていきましょう。



■決算での売上高と営業利益はどうだったか



売上高は190,313百万円(前年同期比+38.8%)、営業利益は1,617百万円の損失(前年同期は19,840百万円の損失)、経常利益は15百万円の損失(同21,850百万円の損失)、親会社の所有者に帰属する四半期利益純利益は1,152百万円の損失(同28,728百万円の損失)となりました。



オリエンタルランドの株価はどうなるか「4割増収」2022年3月期Q3決算

出所:オリエンタルランド「2022年3月期 第3四半期決算短信」



それでは、具体的に事業の動向がどうであったかを振り返りましょう。



■事業の動向はどうであったのか



以下、今回の決算における経営状況のポイントとなります。



■ポイント



  • 入園者数制限の緩和を背景に売上は回復し、損失も縮小
  • 客数の回復ペースは想定以上
  • 客単価は商品販売増加が寄与し、上昇


以下、各ポイントの詳細を見てみます。



オリエンタルランドの株価はどうなるか「4割増収」2022年3月期Q3決算

出所:オリエンタルランド「2022年3月期 第3四半期決算説明会資料」



第3四半期単体で、客数・客単価両方の改善を背景に主力のテーマパーク事業の売上高は2割増となっています。



オリエンタルランドの株価はどうなるか「4割増収」2022年3月期Q3決算

出所:オリエンタルランド「2022年3月期 第3四半期決算説明会資料」



客数の回復ペースは、予想を大きく上回っています。



オリエンタルランドの株価はどうなるか「4割増収」2022年3月期Q3決算

出所:オリエンタルランド「2022年3月期 第3四半期決算説明会資料」



客単価も、グッズラインアップを増やすことがアップセルにつながり、上昇しています。



■まとめにかえて



今回の決算では、通期の業績予想が上方修正されました。



売上高予想は従来の239,020百万円から261,939百万円へ、営業利益は24,260百万円の損失から7,623百万円の損失へ、経常利益は22,850百万円の損失から6,232百万円の損失へ、親会社株主に帰属する当期純利益は17,550百万円の損失から5,874百万円の損失へと、そろって引き上げられました。



なお、配当予想に変更はありませんでした。



今後の業績の回復動向に注目です。



■参考資料



  • 株式会社オリエンタルランド 株主・投資家の皆様へ( http://www.olc.co.jp/ja/ir.html )
  • 株式会社オリエンタルランド「2022年3月期 第3四半期決算短信〔日本基準〕(連結)」( https://www.release.tdnet.info/inbs/140120211223559949.pdf )
  • 株式会社オリエンタルランド「2022年3月期第3四半期決算説明会」( https://www.release.tdnet.info/inbs/140120220128575040.pdf )
  • 株式会社オリエンタルランド「2022年3⽉期 第3四半期決算 補足資料」( https://www.release.tdnet.info/inbs/140120220128575039.pdf )
  • 株式会社オリエンタルランド「通期業績予想の修正に関するお知らせ」( https://www.release.tdnet.info/inbs/140120220128575037.pdf )
編集部おすすめ