スマートフォンにはいくつもの種類があり、どれを買うべきか悩む方も多いでしょう。
今回は、「iPhoneとGalaxy」に着目し、2つの違いなどを解説します。
iPhoneとGalaxyどちらを買うか悩んでいる方は、ぜひ参考にしてくださいね。
■1. iPhoneとGalaxyの主な違い

mokjc/shutterstock.com
iPhoneとGalaxyの主な違いは下記のとおり。
■1.1 【iPhoneとGalaxy】製造会社
- iPhone:Apple社
- Galaxy:サムスン電子
■1.2 【iPhoneとGalaxy】OS
- iPhone:iOS
- Galaxy:Android OS
■1.3 【iPhoneとGalaxy】アプリのダウンロード
- iPhone:App Store
- Galaxy:Google play webサイト
■1.4【iPhoneとGalaxy】ストレージ
- iPhone:最大1TB
- Galaxy:最大256GB
■1.5 【iPhoneとGalaxy】microSD
- iPhone:非対応
- Galaxy:一部対応
■1.6 【iPhoneとGalaxy】セキュリティ
- iPhone:高
- Galaxy:低
■1.7 【iPhoneとGalaxy】折りたたみ式モデル
- iPhone:なし
- Galaxy:あり
■1.8 【iPhoneとGalaxy】ワンセグ/フルセグ
- iPhone:非対応
- Galaxy:対応
ここから、iPhoneとGalaxyにおける下記の違いについて解説していきます。
- 製造会社とOS
- 利用できるアプリ
- セキュリティ
- 本体デザインの種類
- ストレージ(ROM)
■2. iPhoneとGalaxyの製造会社とOS

mokjc/shutterstock.com
iPhoneはApple社が、Galaxyはサムスン電子が開発しています。
iPhoneはApple社独自のOS(スマホを動かすための基本的なシステム)「iOS」を使用。Galaxyは、Google社がライセンスフリーで提供している「Android OS」を使用しています。
■3. iPhoneとGalaxyで利用できるアプリ
iPhoneは「App Store」、Galaxyは「Google play」からアプリをダウンロードします。
それぞれアプリのラインナップが異なり、Apple Storeでしかダウンロード・利用できないアプリもあれば、Google Storeでしかダウンロード・利用できないアプリもあります。
利用したいアプリやゲームがある場合は、スマホ購入前にダウンロードできるか確認しておくのが良いでしょう。
■4. iPhoneとGalaxyのセキュリティ
iPhoneは、Apple社が承認したアプリを「App Store」からしかダウンロードできません。
一方で、GalaxyのようなAndroid端末では「Google play」以外にも、webサイトからアプリのファイルを直接インストールできます。
Webサイトからアプリをインストールすると、ウィルス感染などのリスクもあります。
iPhoneでは、アプリから万が一ウィルスに感染してもiPhone本体にはウィルスが感染しない「サンドボックス構造」を採用していますが、Galaxyにはそのような対策はされていません。
上記の点を考えると、セキュリティはiPhoneの方が高いと言えそうです。
■5. iPhoneとGalaxyの本体デザインの種類
Galaxyは「折り畳み式」など、様々なデザインのモデルが登場しています。
iPhoneは初代発売当初からデザインは大きく変わらず、折り畳み式などのモデルも出ていません。
本体デザインの種類は、Galaxyの方が豊富と言えます。
■6. iPhoneとGalaxyのストレージ(ROM)
アプリや写真、動画などを保存しておくのに必要なストレージ。
iPhoneは端末によっては1TBのストレージ容量がある一方で、Galaxyは一番容量がある端末でも256GB。
たくさん容量を使う人にとっては、Galaxyの256GBは物足りないこともあるかもしれません。
ただ、Galaxyには一部micro SDが取り付けられる端末もあります。
microSDを取り付ければ、端末によっては最大1TBまで容量が増やせるので便利です。
iPhoneはmicro SDには対応しておらず、容量が足りない場合はクラウドにデータを預けて管理する必要があります。
■7. iPhoneとGalaxyの便利機能
Galaxyには、iPhoneにはない下記のような便利機能が搭載されています。
・マルチウィンドウ
・ワンセグ・フルセグの対応
・micro SDの対応
マルチウィンドウやワンセグ・フルセグの視聴対応はあると便利なので、もしこれらの機能が欲しい場合はGalaxyの方がおすすめです。
■8. iPhoneとGalaxyはそれぞれこんな人におすすめ

mokjc/shutterstock.com
iPhoneとGalaxyはそれぞれメリットが異なるので、「どっちが合っているか」「どっちを買うべきか」は人それぞれです。
これまで紹介したiPhoneとGalaxyの違いを元にそれぞれのおすすめポイントをまとめますので、ぜひ購入の参考にしてください。
■8.1 iPhoneはこんな人におすすめ
・初期のストレージ容量が大きい方がいい
・MacのPCを使っている
・なるべくセキュリティの高いスマホが欲しい
■8.2 Galaxyはこんな人におすすめ
・microSDなど、外部ストレージを付けたい
・画面分割(マルチウィンドウ)を使いたい
・ワンセグやフルセグを利用したい
いかがだったでしょうか。
この記事を参考に、ぜひ自分に合ったスマートフォンを探してみてください。
■参考資料
- Apple Security of runtime process in iOS and iPadOS( https://support.apple.com/ja-jp/guide/security/sec15bfe098e/web )
- Apple iPhoneのモデルを比較する( https://www.apple.com/jp/iphone/compare/ )
- Galaxy スマートフォンを比較する( https://www.galaxymobile.jp/smartphones/compare/?device-1=Galaxy_S22_Ultra&device-2=Galaxy_S22&device-3=Galaxy_S21_Ultra_5G )