ガーデニングをするなら日当たりのよい庭やベランダが最適。とはいえ、南向きであっても、周りの建物に囲まれて思うような日当たりが確保できない場合もあります。



そんなときはシェードガーデンにしてガーデニングを楽しんでみませんか。日当たりがイマイチな庭や北側の庭でも、植物は育てることができますよ。



今回は北向きの庭をオシャレなシェードガーデンにする方法や、日陰でも育つオススメの植物を紹介します。



■シェードガーデンとは?



【ガーデニング】日陰や北向きの庭をシェードガーデンに!オシャレに仕上げるコツ&オススメ植物5選

beekeepx/istockphoto.com



シェードガーデンとは直訳すると日陰の庭。日陰とひと口に言っても、「1日中ほぼ光が当たらず暗い場所」「直射日光は当たらなくても、少し光が入り明るさがある場所」「1日で数時間日差しが入る半日陰」に分けられます。



植物は日当たりが悪いと育たないと思いがちですが、日陰を好む品種はたくさんあります。近年の夏の猛暑を考えると、日当たりだけが植物にとってよい環境とも限りません。



真夏は太陽が真上から照らし、北側にも意外と日が差し込みます。植物の性質と庭の特徴をうまく組み合わせると、北向きのスペースでもオシャレなシェードガーデンが楽しめます。



■オシャレなシェードガーデンの作り方&管理方法



■有機質の土壌にする



日陰で育つ植物は野山に自生しているものが多く、有機質を豊富に含む土壌を好みます。庭の土に腐葉土やバーク堆肥などをすき込んでおきましょう。有機質の土は保水性や排水性が高く、フカフカで植物が活発に生長します。



■植物のコーディネートを工夫する



シェードガーデンに植える植物は、一年草より多年草のほうがオススメ。強健で育てやすい品種が多く、植え替えの手間も省けます。



緑の濃淡でグラデーションをつけたり、斑入りやカラーリーフを組み合わせたりするとオシャレな雰囲気に。花色は明るい色合いを選ぶと暗い庭でよく映えます。



■風通しをよくする



植物が元気に育つには、風通しのよさも必要です。花壇を地面より少し高めにしたレイズドベッドにすると、風通しがよくなり排水性も高くなります。鉢植えの場合は花台やスタンドに置いて、鉢底の風通しをよくしましょう。



【ガーデニング】日陰や北向きの庭をシェードガーデンに!オシャレに仕上げるコツ&オススメ植物5選

Jennifer Sanerkin/istockphoto.com



■間接光を利用する



光が不足しがちなシェードガーデンでは、反射で得られる間接光を利用するのがオススメ。壁を白く塗ったり、植物の後方に白いラティスなどを置いたりするも効果的です。隣家の壁や塀に反射する間接光が明るい日陰を作ることも。



■水やりに注意する



水が乾きにくく、ジメジメした環境の日陰。水やりの際は過湿にならないように気をつけましょう。

特に雨や水やりの際の泥ハネには注意。泥が葉に付くと病気の原因になるので、株元にやさしく与えるようにしましょう。



■シェードガーデンにオススメ!日陰でも育ちやすい植物5選



■ヤマアジサイ



【ガーデニング】日陰や北向きの庭をシェードガーデンに!オシャレに仕上げるコツ&オススメ植物5選

aaron choi/Shutterstock.com



日本原産のアジサイで野山に自生するヤマアジサイ。明るい日陰を好み湿度の高い土壌で生育します。



園芸種のアジサイより小ぶりの花が、おとなしい雰囲気でナチュラル。



ガク咲きのシンプルさが日陰の庭によくなじみます。※参考価格:500~1000円前後(3号ポット苗)



■ギボウシ



【ガーデニング】日陰や北向きの庭をシェードガーデンに!オシャレに仕上げるコツ&オススメ植物5選

SvetlanaKlaise/istockphoto.com



キボウシはシェードガーデンに欠かせない多年草。葉の形や色、斑入りの模様がさまざまで、バリエーションが豊富です。湿り気のある場所を好み、日陰でも病気にかからず元気に育ちます。



6~8月にかけて白や薄紫の花が咲き、派手さはありませんが清楚な花姿に風情があります。※参考価格:600~1000円前後(3号ポット苗)



■ラミウム



【ガーデニング】日陰や北向きの庭をシェードガーデンに!オシャレに仕上げるコツ&オススメ植物5選

aga7ta/istockphoto.com



地面を這うように生育し、グランドカバーに向いているラミウム。



5~6月にかけてカワイイ花が一面に咲くと、花模様の絨毯のようです。



葉の色は緑のほかに黄葉や銀葉、斑入りなどさまざま。蒸れが苦手なので多湿を避け、葉が混み合ってきたら適度に切り戻しましょう。※参考価格:200~400円前後(3号ポット苗)



■ウツギ



【ガーデニング】日陰や北向きの庭をシェードガーデンに!オシャレに仕上げるコツ&オススメ植物5選

krolya25/Shutterstock.com



ウツギはアジサイ科の落葉低木。枝を切ると中に空洞があるので、漢字で「空木」と書きます。梅に似た花を咲かせるバイカウツギ、小花が鈴なりに付くヒメウツギなどの種類があります。



透明感のある純白の美しい花が咲くと、北向きの庭が一気に明るくなります。※参考価格:500~2000円前後(3号ポット苗)



■シャクナゲ



【ガーデニング】日陰や北向きの庭をシェードガーデンに!オシャレに仕上げるコツ&オススメ植物5選

zzz555zzz/Shutterstock.com



大型で華やかな花が魅力のシャクナゲは、花後も緑葉が清々しい常緑低木です。



赤、白、ピンク、黄とさまざまな花色があり、4~5月の満開時にはとてもゴージャスな雰囲気に。



品種改良により耐暑性や花つきに優れた品種が数多く出回っています。※参考価格:800~2000円前後(3号ポット苗)



■まとめにかえて



北向きの庭や日陰スペースは、あふれるような日差しは期待できなくても案外明るいもの。工夫次第でみずみずしいグリーンリーフが茂る庭に仕上がります。花が咲くといっそう華やかになりますよ。



日陰を好む植物は比較的丈夫で、お手入れが簡単なのも嬉しいところ。穏やかな光を有効に活かして、オシャレなシェードガーデンを作ってみませんか。



編集部おすすめ