「同じ商品ならより安く、同じ価格ならより良いものを」をモットーに、高品質な商品をお手頃価格で提供し続けている、激安スーパーマーケット「ロピア」。
他店舗よりも安い価格設定なのはもちろん、ロピアにしかない専門性に富んだオリジナル商品が手に入れられるとあって、さまざまな年代から人気を集めています。
株式会社ロピアの「会社情報( http://lopia.jp/company )」によると、2021年度にはグループ全体で2,469億円を売り上げたほか、展開する店舗も66店舗(2022年5月現在)にまで増やすなど、その勢いは止まることを知りません。
そんな成長著しいロピアで特に人気を集めているのが、素材・味・ボリューム・価格にまでこだわってつくった、オリジナルブランド商品。そこで今回は、SNSやメディアで「お得すぎる!」と大評判となっている、ロピアのオリジナル商品を5選ご紹介します。
■ロピア「オリジナル商品」4つのおすすめポイント
■公式の口コミ
高品質なものを安く提供することを心がけているロピア。ロピアのおすすめ商品やレビューが多数上げられているInstagramでも、「この味でこのお値段!」「安くて大量でおいしい!」「クオリティー高い」など、その安さと味の良さを絶賛する声が寄せられていました。
(出典:Instagram #ロピア( https://www.instagram.com/explore/tags/%E3%83%AD%E3%83%94%E3%82%A2/ ))
■コスパ抜群!精肉が売りのロピアで買うべき肉商品2選
元々精肉店だったこともあり、精肉を中心とした生鮮食品に力を入れているロピア。SNSなどでも、精肉や加工肉商品は特においしいと高評価を得ています。そのなかでも特にリピート率が高いのが、こちらの2商品です。
■薫煙荒挽ウインナー
価格:税込321円
内容量:235g
原料の豚肉を100%国産にこだわってつくった、ロピア自社製のウインナーです。
自家製ということもあり大きさに多少バラつきはありますが、味とコスパのよさは折り紙つき。こげ目がつくまでしっかり焼けば、パリッとした食感と、お肉のジューシーなうま味を存分に味わえますよ。
お弁当のおかずやお酒のちょっとしたおつまみにぴったりなので、多めに買って冷凍庫に常備している人も多いのだとか。
■薫煙ベーコン
価格:税込127円
内容量:100g
湘南にある自社ハム工場で製造されている、ロピアオリジナルの薫煙ベーコン。しっかりとした味わいなので、そのまま食べるのはもちろん、パスタや卵などに混ぜて使うのもおすすめです。こちらのベーコンは5cm大のブロックタイプと、小さめにカットされたスライスタイプがあるので、入れる料理に合わせて使い分けると便利ですよ。
■ボリューム満点!自家製惣菜&お弁当3選
料理をしたくないときの強い味方が、温めるだけでそのまま食べられる惣菜やお弁当。ロピアの惣菜やお弁当は種類が豊富でサイズも大きいため、家族の夕飯としてだけでなく、ホームパーティの一品としても活用できると人気を集めています。
■自社製ピザ(マルゲリータ)
価格:税込540円
サイズ:直径約28cm
具材がゴロゴロとのったボリューム満点のピザが、破格の500円台で買えると話題のロピア。店舗によってもラインナップは異なりますが、モツァレラチーズ・トマトソース・バジルソースの風味が絶妙にマッチしたこちらのマルゲリータは、どの店舗でもすぐ売り切れてしまうほど、大人気となっています。店内製造なので、運がよければ、焼き立てアツアツをゲットできるのもうれしいポイントです。
■モンスターバーガー
価格:税込540円
内容量:537g(つけ合わせ込:725g)
ロピアの惣菜コーナーのなかでも一際目を引くのが、こちらの縦11cm、横12cmもある巨大なハンバーガーです。500円台というロープライスながら、ハンバーグにベーコン、チキン、卵、レタスと、とにかく大ボリューム。これに、さらにから揚げとポテトフライまで添えられているというから驚きですよね。
見た目も中身も豪華なので、パーティなどに持って行くと盛り上がりますよ。
■きゃべつメンチカツ
価格:税込215円
内容量:2個
たっぷりの国産キャベツと鶏肉のひき肉で、ボリューム満点ながらもヘルシーに仕上げた、きゃべつメンチカツ。ふつうのメンチカツのように豚肉や牛肉は使われていませんが、鶏肉がぎっしりつまっているので、物足りなさはまったくありません。
揚げ物なのに、罪悪感鳴く、ペロリと食べられちゃうのもいいですよね。しっかりとした味つけで、何もつけなくてもおいしいので、お弁当のおかずにも最適です。
※店舗や時期によって販売価格に差があるため、現在価格は最寄り店舗にお問い合わせください。
■リピ買いしたくなるロピアのオリジナル商品
見た目も味もクオリティーの高いオリジナル商品が、格安で取り揃えられているロピア。今回ご紹介した肉系商品や惣菜系以外にも、冷凍食品やスイーツなど、さまざまなジャンルの商品があるので、ぜひお気に入りの一品を見つけてみてください。
なお、ロピアは今どき珍しい、クレジットカード不可のお店なので、お買い物に行く際は、現金を持って行くのを忘れないようにしてくださいね。
■参考資料
- 株式会社ロピア 公式サイト( http://lopia.jp/ )