庭の印象をガラッと変えたい人は、オシャレなシンボルツリーを植えてみてはいかがでしょう。花が咲けば季節の楽しみに、果樹なら収穫の楽しみができます。



特に夏の木々は緑葉の青々と茂る姿が美しく、青空に映える葉が涼しげな木陰も作り出してくれます。夏の庭がオシャレな雰囲気に変わりますよ。



そこで今回は庭がオシャレになるオススメの低木、高木を紹介します。さっそくみていきましょう。



■シンボルツリーとは?



【ガーデニング】オシャレな低木&高木オススメ8選!夏の庭にステキな木陰を、草花との組み合わせも楽しんで

mathieuvandenberk/Shutterstock.com



シンボルツリーとは、玄関や庭に植えて家のシンボルとなる樹木のことを指します。家のイメージを左右する木になるので、ある程度の大きさも必要ですが、オシャレな樹木を選びたいものです。



シンボルツリーに向く条件は、病害虫に強いこと、植えるスペースに合わせた大きさに管理しやすいことなどが挙げられます。隣家と距離が近い場所には横に広がらない樹木を選ぶことも大切です。



樹木の特性と植える場所との兼ね合い、メンテナンスを含めた数年後のビジョンも考えながら選ぶとよいでしょう。



■庭をオシャレに!おすすめの低木&高木8選



■エゴノキ



【ガーデニング】オシャレな低木&高木オススメ8選!夏の庭にステキな木陰を、草花との組み合わせも楽しんで

AKI's Palette/Shutterstock.com



下向きに咲く白い花が可愛らしく、洋風・和風問わず、どちらの庭にも似合う高木のエゴノキ。暑さ寒さに強く、半日陰でも植栽が可能です。



冬には葉を落としますが、緑色の実が鈴なりになる姿はとても爽やか。

鑑賞用にも向いています。実は有毒成分を含むので食べないようにしましょう。



成長はやや遅め。横に広がる性質で、広めの場所で育てると樹形をキレイに仕立てられるでしょう。ピンクの花が咲く品種は白花の品種より、ややコンパクトに育てられます。※参考価格:3000~6000円前後(約1メートル、苗木)



■オリーブ



【ガーデニング】オシャレな低木&高木オススメ8選!夏の庭にステキな木陰を、草花との組み合わせも楽しんで

Yulia Grigoryeva/Shutterstock.com



庭植えにも鉢植えにもでき、非常に育てやすい常緑樹です。虫もつきにくく、剪定にも強いので管理もラク。ただしカミキリムシの幼虫が入ると枯れてしまうので要注意です。



基本的には暖地を好みますが、東北などで庭植えしている例もあります。1本でも実がなる品種もありますが、基本的には2本植えると結実しやすくなります。



樹形を刈り込んだトピアリー仕立てや、樹齢が古い「古木オリーブ」もオススメです。※参考価格:3000~7000円前後(約1メートル、苗木)



■ジューンベリー



【ガーデニング】オシャレな低木&高木オススメ8選!夏の庭にステキな木陰を、草花との組み合わせも楽しんで

aga7ta/Shutterestock.com



初夏の6月頃に実がなるジューンベリー。

春には白い花が咲き、秋には紅葉する姿など、一年を通して楽しめる落葉小高木です。新緑に赤い果実がなる姿はとても可愛らしですよ。実はジャムなどにして食べられます。



北海道北部と沖縄を除く、ほぼ日本全土で植えつけが可能。大きくなるので地植えがオススメです。



日当たりを好み、西日にも比較的耐えられる丈夫な樹木です。※参考価格:7000~1万5000円前後(約1.5メートル、苗木)



■スモークツリー



【ガーデニング】オシャレな低木&高木オススメ8選!夏の庭にステキな木陰を、草花との組み合わせも楽しんで

Oleg Tsarev/Shutterstock.com



ふわふわと煙のような花を咲かせる落葉樹のスモークツリー。個性的な花姿は、庭や家をオシャレに見せてくれることでしょう。



耐寒性、耐暑性にも優れ、病害虫にも強いのが特徴。日当たりを好み、西日にも耐えられる強い性質をもっています。



基本的には庭植え向きですが、コンテナでの栽培も可能です。ベランダガーデンや玄関先に置くシンボルツリーにもオススメ。

※参考価格:7000円前後(約1メートル、苗木)



■ゲッケイジュ



【ガーデニング】オシャレな低木&高木オススメ8選!夏の庭にステキな木陰を、草花との組み合わせも楽しんで

aniana/Shutterstock.com



ローリエとも呼ばれる常緑高木。葉には芳香があり、ハーブとして臭み消しなどにもよく使われています。



常緑なので、いつでも葉を収穫することができるのも魅力のひとつ。刈り込みにも強く、トピアリー仕立てにしてもオシャレです。鉢植えにして左右対称に配置してみても。



成長が早く縦に大きくなるため、年に1回は剪定するとキレイな樹形を保てます。※参考価格:1万~1万5000円前後(約1~1.5メートル、苗木)



■グミノキ



【ガーデニング】オシャレな低木&高木オススメ8選!夏の庭にステキな木陰を、草花との組み合わせも楽しんで

Wakhron/shutterstock.com



グミのような実が可愛らしいグミノキ。常緑性と落葉性の品種があります。



シンボルツリーにオススメなのはロシアンオリーブと呼ばれる落葉性のヤナギバグミと、常緑性のシマグミ。どちらもシルバーリーフがオシャレで、大人っぽい雰囲気です。



秋には実がなり、多くの品種において食用が可能です。ジャムなどにして食べるのもオススメ。

※参考価格:7000円前後(約1メートル、苗木)



■セイヨウニンジンボク



【ガーデニング】オシャレな低木&高木オススメ8選!夏の庭にステキな木陰を、草花との組み合わせも楽しんで

simona pavan/Shutterstock.com



木全体にさわやかでスパイシーな香りがある落葉低木です。夏に咲く青紫色の花穂が美しく、ナチュラルガーデンにオススメ。



低木として庭植えされますが、大きく成長すると3メートルほどにもなり、シンボルツリーにも向いています。病害虫もほとんどなく、剪定も難しくないので初心者にもオススメです。



葉が紫色のプルプレアは大人っぽい庭によく似合います。※参考価格:1万3000円前後(約1メートル、苗木)



■オオデマリ



【ガーデニング】オシャレな低木&高木オススメ8選!夏の庭にステキな木陰を、草花との組み合わせも楽しんで

zzz555zzz/Shutterstock.com



華やかな花が魅力のオオデマリ。5月頃にアジサイに似た花をつける落葉低木ですが、アジサイより大きく、3~4メートルほどの樹高になります。



株いっぱいに花を咲かせる姿は圧巻で、印象的なシンボルツリーになります。本州・九州で栽培可能で、病害虫も比較的少なく手がかかりません。



花色はホワイトのほかにピンクもあり、秋には紅葉も楽しめます。※参考価格:5000~1万円前後(約1メートル、苗木)



■まとめにかえて



シンボルツリーがあると、室内から見る庭の風景もいつもと違ったものになるでしょう。小さい苗木から育てて、大きくなった姿を鑑賞するのもまた格別です。



木々の足元には、一年草や多年草を植えるのもオススメ。夏の暑さから草花を守ってくれるので、組み合わせを考えて植えるとよいでしょう。



美しい樹形を保つためにはメンテナンスが大切です。放任して広がりすぎてしまうと剪定が大変です。必要な剪定は定期的におこない、長く大切に育ててみてくださいね。



編集部おすすめ