
■【東京株式市場】 2018年9月19日
■株式市場の振り返り-日経平均株価は4日続伸、終値は1月25日以来の高値水準
2018年9月19日(水)の主要指標(カッコ内は前日終値比)
- 日経平均株価 23,672円(+251円、+1.1%) 4日続伸
- TOPIX 1,785.6(+25.7、+1.5%) 4日続伸
- 東証マザーズ総合指数 1,030.3(+3.8、+0.4%) 3日続伸
東証1部上場銘柄の概況
- 値上がり銘柄数:1,775、値下がり銘柄数:279、変わらず:54
- 値上がり業種数:32、値下がり業種数:1
- 年初来高値更新銘柄数:106、年初来安値更新銘柄数:7
東証1部の出来高は16億235万株、売買代金は2兆9,670億円(概算)となり、いずれも前日より微増となりました。米中の貿易戦争懸念は残るものの、NY市場の大幅上昇などを好感したリスクオンモードが続きました。
売買代金は前日に続いて3兆円に迫る水準となっています。
そのような中、日経平均株価は終日プラス圏で推移しました。寄り付きから高く推移し、後場の開始直後には一時+421円高まで上昇する場面が見られ、24,000円台回復が視野に入りつつあったようです。
ただ、大引けにかけて徐々に上げ幅を縮小し、結局、最後は安値引けで終わりました。4日続伸となったとはいえ、やや物足りなさを感じる終わり方だったと言えましょう。
なお、TOPIXも同じような値動きで4日続伸となりましたが、上昇率は日経平均株価を大きく上回りました。これは、中小型株を含めて幅広く買い戻されたことを示唆しています。