3月、9月
モスバーガーで有名なモスフードサービスです。飲食店銘柄は軒並みコロナ・ショックで苦戦していますが、テイクアウトが強いマクドナルドとモスバーガーは比較的早期に株価も回復しており、5月末にはコロナ・ショック前の株価に戻りました。その後は若干調整局面入りも見られますが、2,800円が下値目途になっているようなので大きく下落することはないと思われます。

優待はモスバーガーの店舗で使える食事券です。100株保有で500円券2枚。利用頻度が高い方は、1,000株保有で500円券20枚の1万円分もあるので検討してください。
(澤井 康生)
当時の記事を読む
-
オプテックスグループ、「QUOカード」の株主優待を 廃止! 今後は株主還元策を「株主優待⇒配当」重視に転 換の予定も、2020年12月期の配当予想は前期並みに
-
貸切船でフィッシング!コロナ禍で注目を集める都心レジャー
-
フォーシーズホールディングス、株主優待を変更! 優待品が「優待券⇒グループ会社商品」に変更、300株 未満では利回り低下、300株以上では利回りアップ!
-
[注目トピックス 日本株]サカタインクス Research Memo(10):連結配当性向20%前後から30%前後を目安、株主優待制度も実施
-
パートナーエージェント(6181)、株主優待を拡充! 従来の「プレミアム優待倶楽部」のポイントや婚活サー ビス割引券などに、ウエディングフォト割引が追加!
-
CDG(2487)、株主優待を一部変更! 優待品のボック スティッシュがオリジナル商品から市販の「エリエール 贅沢保湿」に変更されて、枚数は減るも品質はアップ!
-
ライフスタイルが激変!?コロナ禍で身に付いた新習慣
-
[注目トピックス 市況・概況]米国株見通し:上げ渋りか、金融機関の決算でコロナ禍見極め