トウシルクイズにチャレンジすれば、投資未経験者でも自然に投資力アップできます!投資上級者も目からウロコのトリビアあり!経済や投資、マーケットに関するオリジナルクイズです。
株式市場では、IT株を買って銀行株を売ったり、割高業種を売って割安業種を買ったり、投資家による投資銘柄の見直しや入れ替えが行われることがあります。
- リバランス
- セクターローテーション
- ブル・ベア
ヒント
数年前の株式市場では、コロナ禍でも上昇の続いたIT株が売られ、逆にコロナ禍で大打撃を受けた業種に見直し買いが入る局面がありました。
解答
2:セクターローテーション
「ローテーション」は英語で「循環、回転」を意味する言葉です。景気動向に合わせて、その時々に有望と思われる業種の銘柄に投資対象を切り替えていくことを「セクターローテーション」と呼びます。一方、「リバランス」は、保有する金融商品の価格変動で保有資産の資産配分が決められた比率から逸脱したとき、比率の大きくなった金融商品を売り、比率が少なくなった商品を買って、資産配分を決められた水準に戻すことです。また、「ブル・ベア」は「強気・弱気」の意味で、投資家が強気=ブル、弱気=ベアであるときに、大きく利益が出るように設定された投資信託などは「ブル・ベア型ファンド」と呼ばれます。
≪≪ 他のクイズを解く
(トウシル編集チーム)