トウシルクイズにチャレンジすれば、投資未経験者でも自然に投資力アップできます! 投資上級者も目からウロコのトリビアあり! 経済や投資、マーケットに関するオリジナルクイズです。


ドルコスト平均法の正しい説明は次のうちどれ?【トウシルクイズ...の画像はこちら >>

ドルコスト平均法の正しい説明は次のうちどれ?


  • ドル建てで保険料を支払うこと
  • FXの対ドル取引時の平均的なスプレッドのこと
  • 相場変動に関係なく、一定額で株式や投資信託を定期的に買う投資法のこと
 ヒントを見る 解答を見る 

ヒント


 

英国では「ポンドコスト平均法」と呼ばれています。


 

解答


 

3:相場変動に関係なく、一定額で株式や投資信託を定期的に買う投資法のこと


「ドルコスト平均法」は、株式や投資信託を定期的に同じ金額を買い付けしていく投資方法です。価格が安い時に多く買い付け、価格が高いときに少なく買い付けることで、一度に買い付けるときに比べて平均買い付けコストを引き下げる効果があります。


≪≪ 他のクイズを解く 


(トウシル編集チーム)

編集部おすすめ