東急大井町線に続き、東横線でも座席指定列車「Q SEAT」が運行開始します。ところで、「Q SEAT」の「Q」とは何を意味するのでしょうか。
東急大井町線に続き、本日2023年8月10日(木)より東横線でもサービスを開始する有料座席指定車両「Q SEAT」。同線では19時35分から30分ごとに、渋谷→元町・中華街間で運行されます。
ところで、「Q SEAT」の「Q」とは何でしょうか。東急電鉄によると、「Tokyu(TOQ)」の「Q」のほか、「Quality」(品質)「Quick」(速い)それぞれの頭文字をとったとものだとしています。
東急東横線の「Q SEAT」(2023年8月8日、大藤碩哉撮影)。
「東急(英文名:TOKYU CORPORATION)」を「TOQ」と表記するのは、例えば電車内のデジタルサイネージ「TOQビジョン」や、検測専用車両「TOQ i(トークアイ)」などで見られます。「Q SEAT」の場合は「トウキュウ」読みとなるようです。
「Quality」について、「Q SEAT」は着席が確約されるほか、フリーWi-Fi、全席への電源コンセント、カップホルダー(一部)が備わり、ヘッドレストも付いています。東急電鉄は「ゆったりとした座席で読書をしたり、パソコンなどでの作業時間に活用したりするなど、通勤時間を快適に過ごしていただけます」としています。
「Quick」はどうでしょうか。「Q SEAT」は大井町線、東横線とも急行に設定されます。
「Q SEAT」の利用料金は1席500円です(別途、有効な乗車券)。
【動画】ロング→クロス 座席転換の様子