高輪GW駅に乗り入れ

 ジェイアールバス関東は2025年9月5日、東京の竹芝地区などを走る無料循環バス「JR竹芝水素シャトルバス」について、12日(金)にダイヤ改正を実施すると発表しました。

【画像】JR竹芝水素シャトルバスの運行時刻

 JR竹芝水素シャトルバスは燃料電池バスを使い、現在は東京駅と、港区内のウォーターズ竹芝、日の出ふ頭、東京タワーを結んでいます。

運賃は無料です。

 ダイヤ改正後は、日の出ふ頭を出た後、全便が高輪ゲートウェイ駅に新たに乗り入れます。これにより港区周辺の回遊性をより高めます。

 便数は、現在は平日7便・土休日11便ですが、改正後は運行距離が延びるため平日6便・土休日9便に減ります。

 所要時間は、東京駅→高輪ゲートウェイ駅が45分、高輪ゲートウェイ駅→東京駅が25分(東京タワー経由は+5分)。ちなみに同じ区間をJR山手線・京浜東北線で移動すると約10分、170円(IC:167円)です。

 ジェイアールバス関東は「ダイヤ改正日は『NEWoMan TAKANAWA(ニュウマン高輪)』のオープン日ですので、お買い物の際はぜひJR竹芝水素シャトルバスをご利用ください」としています。

編集部おすすめ