JR東海とJR東日本、JR西日本は2025年9月18日、特急「ひだ」「しなの」「南紀」は年末年始に全車指定席で運行すると発表しました。
「ひだ」は主に名古屋・大阪から高山本線の高山方面、「しなの」は名古屋から中央本線・篠ノ井線の長野方面、「南紀」は名古屋から紀勢本線の新宮・紀伊勝浦方面を結ぶ列車です。
通常は、1編成あたり1~2両が自由席ですが、2025年12月26日(金)~2026年1月4日(日)の10日間、「ひだ」「しなの」「南紀」は全区間で全車指定席となります。臨時列車も対象です。
この期間中、「ひだ」「しなの」「南紀」は自由席特急券で利用できません。指定席が満席の場合は、自由席特急券と同額で数量限定の立席特急券が発売されます。立席特急券は指定列車・車両のデッキなどに乗ることになります。
なお、「ひだ」「しなの」「南紀」が全車指定席で運行される2025年12月26日(金)~2026年1月4日(日)は、東海道・山陽新幹線「のぞみ」も全車指定席で運行されます。
JR東海によると、今後も「ひだ」「しなの」「南紀」は、ゴールデンウィークやお盆など利用が集中する期間を中心に全車指定席として運行する予定ということです。