2017年のゴールデンウィーク期間、九州地方の高速道路における渋滞は、5月3日から5日にかけピークが予測されます。
2017年GW、九州地方の高速道路における渋滞は?混雑を回避して快適なドライブを楽しむため、参考にしたい渋滞予測。
九州地方最長の渋滞は、5月3日10時ごろ、九州道 下り 鳥栖JCT付近を先頭に最大20kmを予測。写真はイメージ(画像:photolibrary)。関門橋(E2A)
区間:下関IC(山口県下関市)~門司IC(福岡県北九州市)
・5月3日(水)12時台~16時台
門司IC~下関IC(上り) めかりPA付近 5km
区間:門司IC(福岡県北九州市)~鹿児島IC(鹿児島県鹿児島市)
・4月29日(土)9時台~12時台
筑紫野IC~鳥栖JCT(下り) 鳥栖JCT付近 5km
・5月3日(水)7時台~12時台
若宮IC~福岡IC(下り) 古賀IC付近 10km
・5月3日(水)7時台~14時台
須恵スマートIC~鳥栖JCT(下り) 鳥栖JCT付近 20km
・5月3日(水)8時台~11時台
鳥栖JCT~広川IC(下り) 久留米IC付近 5km
・5月3日(水)9時台~14時台
みやま柳川IC~久留米IC(上り) 広川IC付近 10km
・5月4日(木)9時台~13時台
鞍手IC~若宮IC(下り) 若宮IC付近 5km
・5月4日(木)8時台~13時台
須恵スマートIC~鳥栖JCT(下り) 鳥栖JCT付近 15km
・5月4日(木)11時台~13時台
鳥栖JCT~広川IC(下り) 久留米IC付近 5km
・5月4日(木)17時台~20時台
久留米IC~筑紫野(上り) 基山PA付近 5km
・5月4日(木)17時台~20時台
八女IC~久留米IC(上り) 広川IC付近 5km
・5月5日(金)9時台~13時台
筑紫野IC~鳥栖JCT(下り) 鳥栖JCT付近 5km
・5月5日(金)17時台~21時台
福岡IC~若宮IC(上り) 古賀SA付近 10km
・5月5日(金)17時台~20時台
久留米IC~筑紫野IC(上り) 基山PA付近 5km
・5月5日(金)15時台~21時台
南関IC~久留米IC(上り) 広川IC付近 15km
・5月6日(土)17時台~20時台
久留米IC~筑紫野IC(上り) 基山PA付近 5km
・5月6日(土)15時台~21時台
みやま柳川IC~久留米IC(上り) 広川IC付近 10km
区間:北九州JCT(福岡県北九州市)~加治木JCT(鹿児島県姶良市)~鹿児島IC(鹿児島県鹿児島市、加治木JCTからは九州道との重複)
うち営業区間:北九州JCT~佐伯IC(大分県佐伯市)、延岡南IC(宮崎県延岡市)~清武南本線料金所(宮崎県宮崎市)、末吉財部IC(鹿児島県曽於市)~加治木JCT
・5月4日(木)17時台~20時台
国分IC~加治木IC(下り) 隼人西IC付近 5km(隼人道路)
・5月4日(木)17時台~20時台
豊前IC~築城IC(上り) 椎田IC付近 5km(椎田道路)
・5月5日(金)17時台~20時台
国分IC~加治木IC(下り) 隼人西IC付近 5km(隼人道路)
・5月5日(金)16時台~19時台
津久見IC~大分宮河内IC(上り) 臼杵トンネル付近 5km
・5月5日(金)17時台~20時台
豊前IC~築城IC(上り) 椎田IC付近 5km(椎田道路)
・5月6日(土)16時台~19時台
津久見IC~大分宮河内IC(上り) 臼杵トンネル付近 5km
区間:長崎IC(長崎県長崎市)~鳥栖JCT(佐賀県鳥栖市)
・4月29日(土)8時台~12時台
武雄北方IC~武雄JCT(下り) 武雄JCT付近 5km
・5月4日(木)9時台~14時台
武雄北方IC~武雄JCT(下り) 武雄JCT付近 10km
区間:武雄南IC(佐賀県武雄市)~佐世保大塔IC(長崎県佐世保市)
※…西九州道の一部区間
・4月29日(土)8時台~13時台
武雄JCT~波佐見有田IC(下り) 波佐見有田IC付近 10km
※ ※ ※
NEXCO西日本九州支社はこのほか混雑が予想される料金所として、観光地である湯布院および別府に向かう観光客による湯布院ICと別府IC、有田陶器市に向かう観光客による武雄南ICや波佐見有田ICを挙げています。
【写真】「関門自動車道」?

下関ICから門司ICまで、法廷路線名としては「関門自動車道」といい、九州道にも中国道にも含まれない(画像:photolibrary)。