観光特急「かわせみ やませみ」の冬の車内販売メニューがお目見え。熊本県・人吉球磨エリアの豊富な食材を使ったメニューを楽しめます。
JR九州が2017年12月2日(土)から、観光特急「かわせみ やませみ」で冬の車内販売メニューを展開しています。
土休日の「かわせみ やませみ2号」で販売される「球磨の四季彩弁当と郷土料理つぼん汁セット」のイメージ(画像:JR九州)。
今回のテーマは「地元で採れた旬の食材で作るおばちゃん達の愛情弁当」。秋メニュー同様、弁当と汁物セット「球磨の四季彩弁当と郷土料理つぼん汁セット」を手掛けたのは、家庭料理店「ひまわり亭」(熊本県人吉市)です。土休日の「かわせみ やませみ2号」で販売されます。価格は1300円です。
中身は、正月の「お祝い」をイメージしたおむすび3種類と、人吉球磨の特産「生きくらげ」を使った春巻きなど7品。これに地鶏の旨みと醤油がきいた「つぼん汁」が付きます。
また、ケーキ工房「ポエム」(同)による人吉球磨の果物を使ったスイーツセットも2種類販売されます。特産イチゴを使った「苺のシャルロット」と、栗を使った「キャラメルマロン」です。これも土休日の2号で販売されます。単品で各720円。

ケーキ工房「ポエム」による「苺のシャルロット」と栗を使った「キャラメルマロン」のイメージ(画像:JR九州)。