山梨県大月市~上野原市を流れる桂川下流部(桂川漁協管轄)が3月1日に解禁。今回は同河川の本流と支流のポイントを紹介しよう。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版APC・内藤茂幸)

【山梨・桂川】渓流釣りポイント紹介 エサはイクラ・ブドウ虫・...の画像はこちら >>

桂川本流のポイント

まずは桂川本流のポイントから紹介していこう。

桂川大橋~松留発電所

最下流域の桂川大橋から松留発電所下はワカサギ、ウグイなどの産卵に合わせて、相模湖から大型のサクラマスやイワナのソ上がある。ただし、ほかの魚もソ上するので、大型魚だけを選択して狙うのは難しいだろう。

【山梨・桂川】渓流釣りポイント紹介 エサはイクラ・ブドウ虫・ミミズの用意を
【山梨・桂川】渓流釣りポイント紹介 エサはイクラ・ブドウ虫・ミミズの用意を
松留発電所(提供:週刊つりニュース関東版APC・内藤茂幸)

梁川支部

梁川支部は、清掃センターに向かう手前の左側に下りる長い階段があり、広範囲を探れる。

富浜支部

富浜支部は小泉オトリ店に駐車場があり、こちらも広範囲を狙うことが可能。

【山梨・桂川】渓流釣りポイント紹介 エサはイクラ・ブドウ虫・ミミズの用意を
【山梨・桂川】渓流釣りポイント紹介 エサはイクラ・ブドウ虫・ミミズの用意を
小泉オトリ店周辺(提供:週刊つりニュース関東版APC・内藤茂幸)

猿橋公園、高月橋上にあるオトリ店にも駐車場がある。ちなみに、1月30日に写真を撮りに行った時点では、水量がかなり多かった。

【山梨・桂川】渓流釣りポイント紹介 エサはイクラ・ブドウ虫・ミミズの用意を
【山梨・桂川】渓流釣りポイント紹介 エサはイクラ・ブドウ虫・ミミズの用意を
高月橋周辺(提供:週刊つりニュース関東版APC・内藤茂幸)

支流のポイント

続いて支流のポイントを紹介する。

笹子川

笹子川は本流からのソ上はあるものの、エン堤があるので魚は止まってしまう。漁協では、笹子駅の上流までこまかく放流を行なっている。

真木川

真木川は水質がよく、魚がとても美味。車止めから上流はイワナが釣れる。

【山梨・桂川】渓流釣りポイント紹介 エサはイクラ・ブドウ虫・ミミズの用意を
【山梨・桂川】渓流釣りポイント紹介 エサはイクラ・ブドウ虫・ミミズの用意を
笹子川支流・真木川(提供:週刊つりニュース関東版APC・内藤茂幸)

葛野川

葛野川は、宮古橋下のエン堤まで魚がソ上していて、そこから上流で尺級のヤマメが狙える。

奈良小川

奈良子川は管理釣り場があり、増水時には魚が落ちてくることも。大型魚が釣れることがあるので、太めの仕掛けを用意しておいたほうがいいだろう。

鶴川

上野原市を流れる鶴川は複数のポイントがある狙い目の支流。1つ目のポイントは八ツ沢橋下。本流からソ上した魚を狙うことができる。

【山梨・桂川】渓流釣りポイント紹介 エサはイクラ・ブドウ虫・ミミズの用意を
【山梨・桂川】渓流釣りポイント紹介 エサはイクラ・ブドウ虫・ミミズの用意を
鶴川八ツ沢橋周辺(提供:週刊つりニュース関東版APC・内藤茂幸)

100mほど上流に大きなエン堤があり、ここで魚は止まる。

【山梨・桂川】渓流釣りポイント紹介 エサはイクラ・ブドウ虫・ミミズの用意を
【山梨・桂川】渓流釣りポイント紹介 エサはイクラ・ブドウ虫・ミミズの用意を
上の大エン堤(提供:週刊つりニュース関東版APC・内藤茂幸)

2つ目は鶴川橋上流。毎年解禁日に成魚放流が行なわれているので狙いめだ。

【山梨・桂川】渓流釣りポイント紹介 エサはイクラ・ブドウ虫・ミミズの用意を
【山梨・桂川】渓流釣りポイント紹介 エサはイクラ・ブドウ虫・ミミズの用意を
鶴川橋上流(提供:週刊つりニュース関東版APC・内藤茂幸)

3つ目は芦瀬橋上流のエン堤。橋を渡った先に、車が数台停められるスペースがある。

最後は飯尾地区で、消防小屋の少し上流まで成魚放流が行なわれている。西原地区から飯尾地区までは、道路が川に沿ってあるため入釣しやすいうえ、先行者も発見しやすい。

【山梨・桂川】渓流釣りポイント紹介 エサはイクラ・ブドウ虫・ミミズの用意を
【山梨・桂川】渓流釣りポイント紹介 エサはイクラ・ブドウ虫・ミミズの用意を
飯尾地区(提供:週刊つりニュース関東版APC・内藤茂幸)

消防小屋から上流は谷が深いので、アタリがないときは先行者がいると判断して、あきらめたがほうがいい。ただし、準天然魚が多いうえにイワナも釣れるので魅力的なポイントだ。4月下旬からがいいだろう。

桂川でのエサとタックル

エサは、川虫(ヒラタ、ピンチョロ、オニチョロ、キンパク、クロカワ)が採れれば有効だが、イクラ、ブドウ虫、ミミズを用意したほうがいい。竿は本流ならば7~8mが必要。支流なら5~6mあれば十分。

渓流ルアー&管釣り兼用タックル選びのキホン解説 入門者必見!

【渓流釣りに便利な100均アイテム4選】 残念だったグッズとは?

渓流釣行前に確認すべき【クマ対策の準備】 会わないことが最重要

<週刊つりニュース関東版APC・内藤茂幸/TSURINEWS編>

▼この釣り場について
桂川
この記事は『週刊つりニュース関東版』2023年2月24日号に掲載された記事を再編集したものになります。The post 【山梨・桂川】渓流釣りポイント紹介 エサはイクラ・ブドウ虫・ミミズの用意を first appeared on TSURINEWS.
編集部おすすめ