3月17日、愛知県・知多半島の複数の堤防をサビキ釣りで調査してきた。狙いはアジやコノシロなどの回遊魚と塩焼きでおいしいウミタナゴ。

どの釣り場も順調に水温が上昇しており、本命ウミタナゴや根魚などの顔を見ることができた釣行の模様をレポートする。

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・伊藤洋輔)

堤防釣りでウミタナゴにメバルとご対面【愛知】サビキ釣りとウキ...の画像はこちら >>

豊浜釣り桟橋でサビキ釣り

3月17日、午後3時に釣友と愛知県・南知多町豊浜で待ち合わせた。潮は若潮の下げ。日没の午後6時を目安に釣る。狙いはアジやコノシロなどの回遊魚と塩焼きでおいしいウミタナゴだ。

午後3時に豊浜釣り桟橋に到着。外気温は15度、ほぼ風はなく、とても過ごしやすい。

釣り人は20人ほどで、桟橋手前の沖側に釣り座を構えて早速準備を始める。

当日のタックルとエサ

タックルは2本用意する。回遊魚を狙うタックルとウミタナゴを狙うライトタックルだ。エサはサビキはシロメ(カタクチイワシの稚魚)で、下カゴにはチューブアミエビを入れる。トリックサビキは、ゴールドイソメでウミタナゴを狙う。

まずはシロメを解凍するために海水をくむ。海水温をチェックすると12.5度。

前週に比べて2度ほど上昇している。仕掛けの用意が終わったころにシロメが使えるくらい解凍できた。シロメはカタクチイワシの稚魚で、自然解凍することで形を維持できる。

堤防釣りでウミタナゴにメバルとご対面【愛知】サビキ釣りとウキ釣りで挑戦
堤防釣りでウミタナゴにメバルとご対面【愛知】サビキ釣りとウキ釣りで挑戦
海水温をチェック(提供:週刊つりニュース中部版APC・伊藤洋輔)

次に三脚、スピード付け器をセットして少量のシロメを入れる。ママカリサビキ4号にシロメを通し、下カゴにはチューブアミエビを入れる。仕掛けを落とす際は、スピニングリールのハンドルを逆回転させてゆっくり投入する。

こうすることでハリに付けたエサが取れにくくなる。

もう一本はトリックサビキにゴールドイソメをカットして付けていく。本来トリックサビキは回遊魚を狙う仕掛けだが、ウミタナゴやカワハギなどのエサ取りがうまい魚にとても有効だ。下オモリは5号。

堤防釣りでウミタナゴにメバルとご対面【愛知】サビキ釣りとウキ釣りで挑戦
堤防釣りでウミタナゴにメバルとご対面【愛知】サビキ釣りとウキ釣りで挑戦
サビキタックルとライトタックルを用意(提供:週刊つりニュース中部版APC・伊藤洋輔)

本命ウミタナゴが登場

海面には多くのボラの姿があり、スナメリや海鵜が追いかけている。だが情報によるとボラの群れの下にアジやコノシロの回遊があるようなので、しばらく待ってみた。

まずアタリがあったのはウミタナゴ狙いのライトタックル。

サオに付けた鈴が鳴っているが掛かってはいない。カワハギのようにつつくようなアタリだ。しばらく待つとたたくようなアタリがあり、アワせると15cmのウミタナゴが釣れた。小さいがよく引く。観賞用の水槽に入れてみた。

堤防釣りでウミタナゴにメバルとご対面【愛知】サビキ釣りとウキ釣りで挑戦
堤防釣りでウミタナゴにメバルとご対面【愛知】サビキ釣りとウキ釣りで挑戦
水槽に入れてみたウミタナゴ(提供:週刊つりニュース中部版APC・伊藤洋輔)

メバルとカサゴもヒット

そして午後5時のチャイムと同時にサビキタックルにアタリが。これはアジかと慎重に上げてくるとメバル。

こちらもリリースサイズの約10cm。6時には約10cmのカサゴもヒットした。

日没後も粘ったが、回遊魚の釣果は得られず納竿となった。しかし、1週間でこれほど水温が上がっていたのは驚きだ。適水温までは、あと2週間ほどだろうか。

師崎港は不発

釣り仲間とはここで解散して私は知多半島の調査を進める。次に到着したのは師崎港。

ここは常夜灯があり、日没後もアジやメバルが期待できる。

しかし、到着した午後7時は下げ止まりの干潮。かなり水深は浅く、底が見えている。豊浜と同じくシロメとゴールドイソメを使うがヒットせず、次へ移動した。

片名新師崎ではメバルがヒット

片名新師崎は潮通しの良いポイント。海水温は13.1度。ここは電気ウキを使って遠投する。ゴールドイソメを付けて30mほど遠投、そこからイトを出しながら流していく。

少し流れたところで電気ウキが一瞬、海に消し込んだ。すかさずアワせて巻いてくると、何かが釣れているのが分かる。上がってきたのは15cmのメバルだった。

堤防釣りでウミタナゴにメバルとご対面【愛知】サビキ釣りとウキ釣りで挑戦
堤防釣りでウミタナゴにメバルとご対面【愛知】サビキ釣りとウキ釣りで挑戦
片名で釣れたメバル(提供:週刊つりニュース中部版APC・伊藤洋輔)

聖崎公園前と河和港へ

その後、ヘチなども試したがアタリはなく、次のポイントへ。大井漁港の聖崎公園前に駐車して電気ウキを遠投する。聖崎公園前のポイントは石積みで浅いが、カニやイシゴカイなどが生息しているため期待できる。しばらく待ったが、アタリがないため移動した。

次は河和港。この辺りからはバチ抜けの実績があるので、セイゴも期待。赤い灯台から電気ウキ、虫ヘッドを使い探っていく。虫ヘッドに小さいアタリが連発するが乗らない。おそらく小さい根魚だろう。それでもなんとかヒットし、上がってきたのは10cmのカサゴ(こちらもリリース)。

堤防釣りでウミタナゴにメバルとご対面【愛知】サビキ釣りとウキ釣りで挑戦
堤防釣りでウミタナゴにメバルとご対面【愛知】サビキ釣りとウキ釣りで挑戦
河和で釣れたカサゴ(提供:週刊つりニュース中部版APC・伊藤洋輔)

今後の展望

最後は知多郡武豊町にある武豊緑地(武豊ファイザー前)。海水温を測ると、なんと15.1度。沖に行くほど水温は高いと思っていたが、河口の方が高かったのは驚きだ。バチ抜けシーバスも上がっているので電気ウキ、プラグルアーで表層を探っていくが、どちらもアタリはなく、午後11時に納竿した。

今回は知多半島の堤防を調査した。順調に水温は上昇しているので、2週間くらい経てば回遊魚が釣れるかもしれない。

ゼロから始める堤防サビキ釣り 【道具・仕掛け・エサ・釣りやすい状況】

堤防サビキ釣りの裏技テクニック 釣果に差が出る【集魚材の使い方】

サビキ釣り徹底解説 誰でも出来る【釣果を伸ばす3つの工夫】を紹介

<週刊つりニュース中部版APC・伊藤洋輔/TSURINEWS編>

▼この釣り場について
知多半島
この記事は『週刊つりニュース中部版』2023年3月31日号に掲載された記事を再編集したものになります。The post 堤防釣りでウミタナゴにメバルとご対面【愛知】サビキ釣りとウキ釣りで挑戦 first appeared on TSURINEWS.