各地で旬のターゲットが絶好調。京都・網野沖のシロイカはイカメタルで爆釣中。

明石や淡路では良型マダコが浮上し、和歌山湾ではシロアマダイの数釣りが最盛期を迎えている。盛夏の好機を逃さず狙い撃ちたい。

(アイキャッチ画像提供:heyheyship)

関西エリアの【船釣り特選釣果】アマラバ便でシロアマダイが51...の画像はこちら >>

京都府:シーマン

京都府京丹後市の浅茂川漁港出船のシーマンでは8月1日、イカメタルやオモリグでシロイカが爆釣。サオ頭は78匹、大半の人が50匹以上を手にする爆釣に。また、7月29日はファミリーデーで、親子釣れの人がシロイカ釣りを堪能し、小学4年生の少年アングラーも41匹をキャッチ。網野沖のシロイカはまだまだ盛期が続くのでぜひチャレンジを。

釣行エリア:京都府_丹後半島沖/京丹後市
釣行日:2025年8月1日、7月29日

関西エリアの【船釣り特選釣果】アマラバ便でシロアマダイが51cmを頭に船中30尾超え!
関西エリアの【船釣り特選釣果】アマラバ便でシロアマダイが51cmを頭に船中30尾超え!
シロイカが爆釣(提供:シーマン)

兵庫県:エビス丸

兵庫県淡路市にある育波漁港出船のエビス丸では、8月3日にマダコ&落とし込みのリレー便で出船。マダコはサオ頭で5匹、最大1.8kgが浮上。落とし込みではヒラメやアコウ、青物が上がった。また、7月30日には落とし込みで出船し、70cm頭にヒラメが船中4匹のほか、50cm級を頭にアコウ(キジハタ)10匹やマゴチ、サゴシのほか、青物は船中全員安打となった。

釣行エリア:兵庫県_淡路島西岸沖/淡路市
釣行日:2025年8月3日、7月30日

関西エリアの【船釣り特選釣果】アマラバ便でシロアマダイが51cmを頭に船中30尾超え!
関西エリアの【船釣り特選釣果】アマラバ便でシロアマダイが51cmを頭に船中30尾超え!
ヒラメ&アコウ登場(提供:エビス丸)

和歌山県:清風丸

和歌山県和歌山市にある市堀川ボートパーク出船の清風丸では8月2日に落とし込み&アマダイ釣りのリレー便で出船。ヒラメ55cmや同サイズのマダイ、35cm級のシオ多数のほか、シロアマダイもサオ頭は5匹をキャッチ。また、7月31日にはシロアマダイ狙いで出船し、47cm頭にサオ頭は本命を9匹上げた。

釣行エリア:和歌山県_和歌山湾/和歌山市
釣行日:2025年8月2日、7月31日

関西エリアの【船釣り特選釣果】アマラバ便でシロアマダイが51cmを頭に船中30尾超え!
関西エリアの【船釣り特選釣果】アマラバ便でシロアマダイが51cmを頭に船中30尾超え!
シロアマダイ多数ヒット(提供:清風丸)

和歌山県:勝丸

和歌山県日高郡にある印南港出船の勝丸では、8月3日に吉田さんがイカメタルでアカイカ30匹を手中に。また、7月31日には、谷田さんがアカイカ46匹をキャッチ。釣り方は浮きスッテにて。

印南沖では連日アカイカが好調。お盆明けもチャンスは続くのでぜひチャレンジを。

釣行エリア:和歌山県_岩代沖/日高郡
釣行日:2025年8月3日、7月31日

関西エリアの【船釣り特選釣果】アマラバ便でシロアマダイが51cmを頭に船中30尾超え!
関西エリアの【船釣り特選釣果】アマラバ便でシロアマダイが51cmを頭に船中30尾超え!
アカイカ数釣り(提供:勝丸)

和歌山県:heyheyship

和歌山県和歌山市にある市堀川ボートパーク出船のheyheyshipでは、7月29日にアマラバ便でシロアマダイ30~40cmが船中29匹上がった。また、7月27日には同じくアマラバ便で51cm頭にシロアマダイが船中31匹上がった。釣り方はアマラバ+同船オリジナルリグ。料亭御用達の超高級魚がこんなに釣れるなんて驚異的。このチャンスにぜひ挑戦を。

釣行エリア:和歌山県_和歌山湾/和歌山市
釣行日:2025年7月29日、27日

関西エリアの【船釣り特選釣果】アマラバ便でシロアマダイが51cmを頭に船中30尾超え!
関西エリアの【船釣り特選釣果】アマラバ便でシロアマダイが51cmを頭に船中30尾超え!
シロアマダイ絶好調(提供:heyheyship) 

heyheyship

関西エリアの【船釣り特選釣果】アマラバ便でシロアマダイが51cmを頭に船中30尾超え!
船宿の画像
heyheyship(ヘイヘイシップ)  >

ジギング&タイラバをメインにキャスティングも対応、青物、タチウオ、マダイ、サワラなど多彩なターゲットに対応。夢はでっかくキハダにも照準。ベテランからビギナー、女性まで幅広い層のアングラーのニーズに応えます。レンタルタックル&サポートも充実!ルアー1個から貸出対応!

<TSURINEWS編集部>

関西エリアの【船釣り特選釣果】アマラバ便でシロアマダイが51cmを頭に船中30尾超え!

編集部おすすめ