【写真】黒木啓司が「大川家具スペシャルアドバイザー」に就任
九州出身のEXILE黒木啓司が、福岡県大川市にて約480年の歴史と生産高日本一を誇る「大川家具」の魅力をより多くの方へ広めていくため、2021年度の「大川家具スペシャルアドバイザー」に就任することが発表された。これに伴い、10月14日(木)大川市役所にて、就任式が実施された。

「大川家具スペシャルアドバイザー」とは、職人MADEの100年愛せる家具である大川家具ブランドの魅力創出と情報発信を目的に創設された大川市公認のアンバサダーだ。今回就任する??啓司は、九州・宮崎県出身でもあり、九州の魅力創出プロジェクト「THE NINE WORLDS」をプロデュース。これまでも九州各県の?治体や企業と協業して、多くのひとびとへ九州の魅?を届ける活動を精?的に?なっている。




就任式ではまず、大川市長から黒木に、委嘱状と名刺、印鑑の授与が行われ、名刺と印鑑は「黒木」にちなんで、黒い木(ウォールナット材)でオリジナル制作された。また、名刺右上には大川組子をイメージしたデザインを採用。就任の挨拶で黒木は「昨日、少し家具事業者を見学させてもらいましたが、大川のインテリアのレベルの高さに驚きました。」と語った。また、「ずっと九州のエンタテインメントを多くの人に届けていきたいと思い、7年ほど前から九州の魅力を発信しています。大川の職人の技術も、人を笑顔にさせるという意味では、ダンスと同じエンタテインメントの一種。熱意やモノへの愛情があるからこそ、心動かすものを届けられるのだと思います。僕ができる限り、いろんな方々にその魅力を発信していきたいですし、大川のみなさんと一緒に盛り上げたいです。」と意気込みを語った。また、黒木からマニフェストを発表。家具職人と作るオリジナル家具の制作が発表された。



「黒木の本気」3つのマニフェスト
?大川家具の魅力を、全国に発信します!
?大川家具の新たな魅力を、職人の皆様とともに開発します!
?大川家具の未来を育てる「国産材開発プロジェクト」を応援します!
■大川市ふるさと納税特設WEBサイト 「大川家具ふるさと納税店」公開
ふるさと納税で大川市への寄付を検討している方々に、大川家具の魅力を 存分にお伝えしていくため、本日10月14日(木)に、大川市ふるさと納税特設WEBサイト「大川家具ふるさと納税店」を公開。
2,500点にもおよぶ大川家具(家具、オーダーメイド家具、木工・工芸品)のうち厳選した一部を紹介のほか、特集記事(黒木さん・大川家具職人の対談/大川家具の歴史・魅力特集など)も順次公開予定。
【WEBサイト「大川家具ふるさと納税店」】http://okawa-furusato.net/