ヤクルト・長岡秀樹が、昨年の「悔しさと情けなさ」と、10月の宮崎フェニックスリーグで負った右ヒザの大ケガを乗り越えて、沖縄・浦添での春季キャンプを無事完走した。

 長岡はキャンプ終盤に入った頃、「レギュラーを一から獲りにいく立場ですし、目指すところは『長岡は本当のレギュラーだ』と、みなさんから言われる選手になることです」と答えた。

「優勝もBクラスも経験させてもらって、やっぱり優勝っていいなと本当に思いましたし、なんとかチームの優勝、日本一の中心にいたいという気持ちが強いです。それためには僕自身がレベルアップしなければいけない」

 言葉は力強く、今シーズンへの期待を感じさせるものだった。

「野球選手として死んだと思った」大ケガからの再起 長岡秀樹は...の画像はこちら >>

【失意の2023年シーズン】

 一昨年、長岡は高卒3年目にして開幕スタメンに抜擢。思いきりのいい打撃と、試合を重ねるごとにショートの守備も成長し、139試合に出場。ゴールデングラブ賞にも輝いた。そして昨年、「なんとしても続けて結果を出すんだ」と覚悟をもって4年目のシーズンに挑んだ。

「自分でも大事なシーズンになるとわかっていました。

先輩からも"2年目のジンクス"であったり、『この世界は続けて結果を出さないと成功と言わないよ』と聞かされたり......気持ちの準備はできていたんです」

 守備でこそ成長を見せた長岡だったが、打撃の面で大きく苦しんだ。早出練習は欠かさなかったが、打率は長く1割台に低迷。最終的に打率.227、3本塁打に終わった。

「進塁打が打てず、バントもできず、チャンスを潰してしまい、チームの勝利に貢献できなかったことは悔しくて......。本当に実力がなかっただけですし、『こんなものか』と自分に失望しました」

 自分への厳しい言葉が続くなか、「この経験を絶対に生かさないといけない」と、昨年10月のフェニックスリーグに参加した。

「参加したメンバーでは、僕が一番試合に出させてもらったので、誰よりも結果を出さないと情けないでしょうという気持ちでした。

打つほうも状態がよく、実際に結果が出ていたのはよかったんですけど」

 だが10月24日のソフトバンク戦で、またしても長岡に大きな試練が訪れた。8回表の守備でファウルフライを追いかけ、レフトの澤井廉と激突。ふたりとも起き上がることができず、救急車で運ばれる事態となった。

 ちなみに、それまでの成績は打率.462、1本塁打。課題としていた送りバントは、6回試みてすべて成功させていた。

「ぶつかった瞬間は野球人生が終わったかなというか、自分で右足を動かせなかったですし、自力でユニフォームを脱ぐこともできなくて、救急隊員の方にハサミで切ってもらいました。

その後、レントゲンやMRIを撮っている間は、ずっと痛みで吐き気がしていました。膝前十字じん帯断裂かな、もう動かせないな......野球選手としては死んだなと思いましたね」

【またゴールデングラブ賞を獲りたい】

 検査の結果、最悪の事態は回避。12月上旬には、戸田球場でランニングやノックといった屋外でのリハビリメニューが始まった。

「徐々によくなっている実感はありました。これならキャンプに間に合うと思いましたけど、(一軍に)帯同させてもらえないかもと思ったりもしました。1月の(青木宣親や村上宗隆らとの)自主トレも行かせてもらえない感じだったのですが、トレーナーさんに『頼むから行かせてください。もう何でもできますから』と、何度も頼んで許可をもらったんです」

 ケガで失った時間については、「そこは全然取り戻せていないです」と言った。

「トレーニングもバッティングも、もっとやりたいことがあったのですが、何もできなかった。でも考えても仕方ないので、今できることをやろうと。どうしても一軍キャンプに行きたかったですし、自主トレも参加したかったので、何とか思いながらやっていましたね」

 1月は前述したとおり、宮崎で青木や村上らとの自主トレが実現。

「僕の野球人生において、本当にタメになることばかりでした。ただやみくもに練習するのではなく、体の使い方だったり、いろんな考えを持ちながら野球することができました。すごくいい時間だったなと思います」

 2月の一軍キャンプも初日から参加。

澤井も二軍の西都キャンプに間に合うまで回復していた。

「本当にトレーナーさんや支えてくれたみなさんに感謝して、このキャンプに入りました。僕だけではこんなに早く戻れなかったですし、正直、戻れるとは思っていませんでした。澤井さんも戻れて本当によかったです。澤井さんの状態とか気にしながらやっていますし、本当に申し訳ない気持ちなので......」

 キャンプ中の「イージーこそ丁寧に」を土台に、特守などの守備練習ではいろんなところから「うまいなぁ」という声が聞こえてきた。

「"イージーこそ丁寧に"に重きを置いて、そこからスピードを求めたり、逆シングルで捕ってみたり。

バリエーションを増やせれば思い、いろいろ試しています。もう一度、ゴールデングラブ賞を獲りたいです」

【若手の底上げの中心になりたい】

 そんな長岡の最重要課題はバッティングだ。

「課題を挙げたらたくさんありますけど、やっぱり打つのが一番好きなんで(笑)。1本のヒットがうれしいですし、打てる選手になりたいという気持ちはやっぱり強いです」

 そのためにチームから求められていることを考えたなかで、打席でボールを長く見ることに取り組んでいた。

「僕はどちらかというと、自分からボールに入っていく衝突系のスタイルなのですが、そこを少し変えてみようかと。もっと軸足(左足)を意識しながらスイングするという感じです。ボールにぶつかりにいかなくても、意外と打球が飛ぶなという感覚が出てきたので、続けていこうと思っています」

 試合での打順は、今年も8番を任されることになりそうだ。

「まずは打率を上げることが大事ですけど、四球をとるなどして出塁率を高くしたいですね。僕が出れば次の投手が送って、1番の塩見(泰隆)さんから続く上位でランナーを還す打線ですので、なんとか得点に絡んでいきたいです。そしていつかは、2番を任せてもらえたらという思いはずっとあります」

 髙津臣吾監督が長岡に寄せる期待について「一昨年ができすぎだったのか、去年ができなかったのかは別として」と前置きして、こう続けた。

「僕は失敗も勉強のうち、成功のもとだと思っています。そのためのヒントはできるだけ与えて、いろいろな経験をさせてあげたいですね。『1年経ってあまり変わらなかった』じゃダメだし、『少しでもうまくなったね』『野球の考え方が成長したね』となっていかないといけない。彼にとってはすごく大事な時期だと思っています。

 打順に関しては、8番でのびのび打たせているので、しっかり8番打者の役割ができれば、得点力の中心はもちろん村上ですけど、もっともっと上がってくると思います。今のチームのラインアップを考えると、2番に入ってくれるのが一番ですが、今のままではダメです(笑)」

 そして長岡は「若手の底上げの中心になりたい」とも言う。

「ずっと強いチームであり続けるには、若い人が出てこないといけないので、そこを引っ張っていきたいという気持ちはあります」

 練習ではよく声を出し、先輩・後輩に関わらずピッチャー陣とも会話する光景をよく見かける。なにより謙虚な姿勢が印象的だ。

「どうなんですかね。正直、もともとそうだったかと言われたら、そうではなかったです。やっぱり先輩たちの背中を見て、絶対にこうしたほうがいいとか、こうならないといけないと思ったことがたくさんあったので......。先輩方の背中を見て学んでいるところです」

 昨年12月には、千葉県船橋市にある児童養護施設『恩寵園』を訪問した。

「地元も近いですし、これからも続けていこうと思います。施設の子どもたちのいろいろな事情も知りましたし、子どもたちのためにも、今年は結果を出したいですね」

 長岡が昨年抱いた「悔しさと情けなさ」を糧に新たな成長を見せれば、チームは優勝戦線に加わるはずだ。

長岡秀樹(ながおか・ひでき)/2001年9月26日、千葉県生まれ。八千代松蔭高から19年ドラフト5位でヤクルトに入団。3年目の22年に開幕スタメンを勝ちとると、安定した守備でレギュラーに定着。初の規定打席に到達し、ゴールデングラブ賞を獲得した。背番号も58から7に変更となり、23年はさらなる飛躍を期待されたが、打率.227と精彩を欠いた。24年は不動のレギュラーとしてチームを牽引したい。