この記事をまとめると
■ジャパンモビリティショー2023が開催中



スバルブースでは「SPORT MOBILITY CONCEPT」が展示されている



■担当デザイナーの富田さんと藤井さんにお話を伺った



次世代スポーツのデザインスタディモデル

名称も新たに、4年ぶりの開催となったジャパンモビリティショー2023。数多くの出展車から、気になるコンセプトカーのデザインを会場で速攻インタビュー! 今回はスバルの「SPORT MOBILITY CONCEPT」について、担当デザイナーの富田さんと藤井さんに話を聞きました。



スバルの特徴「ヘキサゴングリル」「Cシェイプ」がない! 大注...の画像はこちら >>

――今回はBEVのスポーツコンセプトですが、そもそもは商品企画から出された提案なのですか?



「いえ、今回はあくまでデザインスタディモデルなので、スバルの次世代スポーツのイメージをデザイン部署主導で提案しました。

コンセプトは、人を中心にしながら四駆を強調し、人馬一体でどんな路面でも走れるオールロードカーです」。



――スバルは「Dynamic×Solid」や「BOLDER」というデザインフィロソフィを掲げていますが、今回もそれに沿ったものですか?



「基本的に、安心と楽しさを提供するというスタンスは変わっていません。ただ、より広いユーザー層に向けた「BOLDER」として、さらに大胆な提案をしたいとは考えましたね」。



スバルの特徴「ヘキサゴングリル」「Cシェイプ」がない! 大注目のコンセプトカー「SPORT MOBILITY CONCEPT」のデザイナーを直撃した
スバル「SPORT MOBILITY CONCEPT」のサイドビュー



――サイズやプロポーションについてはどのように考えたのでしょうか?



「日本ではチョット大き過ぎるという声もいただいていますが(笑)……最初にサイズありきではなく、このクルマにとって最適な大きさ、バランスはどこにあるのかを模索した結果ですね。また、大切にしたのは人=ドライバーを中心に、あたかも手足の先に四輪があるようなイメージです」。



――フロントを見ると、ヘキサゴングリルなど従来のスバル車が持っていた特徴が見当たりません



「空気を吸い込むためのヘキサゴングリル、あるいはランプ左右を幅広く見せる「Cシェイプ」は、内燃機関という機能を可視化したもので、これはスバルの大切なDNAです。これがBEVになった場合は機構自体の変化に伴って表現も違って来るワケで、そのトライを行っているということですね」。



モータースポーツをヘリテッジしたデザイン

――ドアパネルなどボディサイドは非常に力強い面が特徴的です。従来は特徴的なキャラクターラインでソリッド感を出していましたが、この変化の意図はどこにありますか?



「今回は次世代デザインということもあり、なるべくキャラクターラインやモチーフに頼らない造形を目指しました。あたかも車内を守るシェルのような、強さを持ったシンプルな面ですね」。



――一方で、ボディと別体のような前後フェンダーは、現行車のクラッディングを拡大したようにも見えます



「イメージとしてはオールロードカーやラリー車のようなエキサイティングな走りの表現です。もちろん、しっかりタイヤを守るといった機能的な理由もありますが、現行車のように黒い樹脂のクラッディングである必要はあるのか? と考え、そこへのチャレンジでもあるんです」



スバルの特徴「ヘキサゴングリル」「Cシェイプ」がない! 大注目のコンセプトカー「SPORT MOBILITY CONCEPT」のデザイナーを直撃した
スバル「SPORT MOBILITY CONCEPT」のタイヤ&ホイール



――ブルーの差し色は何を意図したものですか?



「これは、モータースポーツへのヘリテッジとしてスバルのWRブルーを使っています。

おもに空力など機能的な部分を強調することで、そのDNAを今後も継続する意図を示したものですね」。



――サイドシルやホイールなどに使われている、グレーの樹脂のような素材も目立ちますね



「これはクラッシュカーボンですね。通常の編み込んだカーボンではなく、細かく刻んだものを圧着成型したしたものです。ホイールに使ったのは外からの衝撃対応と軽さを両立させるためで、隙間の部分はホイール内の熱を逃がす意図があります」。



スバルの特徴「ヘキサゴングリル」「Cシェイプ」がない! 大注目のコンセプトカー「SPORT MOBILITY CONCEPT」のデザイナーを直撃した
スバル「SPORT MOBILITY CONCEPT」のサイドシル



――BEVとしての新しいデザインでありながら、スバルのDNAをしっかり反映した提案であることが興味深いですね。本日はありがとうございました。

編集部おすすめ