第21回キャンパスベンチャーグランプリ東京大会、大賞は筑波大院の古澤美典さん

学生起業家の祭典「第21回キャンパスベンチャーグランプリ東京」(cvg東京、りそな銀行・日刊工業新聞社共催)の最終審査発表会が12月9日、東京都内であった。cvg東京は関東甲信越・静岡地域の大学院・大学・高等専門学校の学生がビジネスプランを競う地方大会の一つで、全国でブロックごとに開催している同グランプリでも激戦区の一つ。

今回は101件の応募があった。

大賞は仮眠支援ロボット「ナップ」の古澤美典(筑波大院)さん

最終プレゼンテーション審査の結果、大賞に古澤美典さん(筑波大学大学院・やさしいロボット研究所)の「仮眠支援ロボット『ナップ』」が選ばれた。関東経済産業局長賞は瀬戸晴登さん(信州大学)の「宇宙探査ローバのモジュール開発『Astro Pioneer』」が受賞した。

第21回キャンパスベンチャーグランプリ東京大会、大賞は筑波大院の古澤美典さん
101件の応募の中から大賞を獲得した筑波大学大学院の古澤美典さん(右)、左はプレゼンターの各務審査委員長
101件の応募の中から大賞を獲得した筑波大学大学院の古澤美典さん(右)、左はプレゼンターの各務審査委員長

この2チームが2025年2月25日に大阪で開くcvg全国大会に出場し、他地区大会で上位に入った学生起業家たちと日本一の座を争う。

審査委員長の各務茂夫東大教授は「今回は100件以上の応募があり、議論を尽くして各賞を決めた。いずれも新規性や独創性、事業性、現代性、プレゼンテーションの表現力に優れており、接戦だった」と講評した。

他の受賞者は次の通り(氏名の後はチーム名)。

【優秀賞】▽介護従事者も私たちも幸せな世の中の実現 (東京大学大学院 早川洸海さん)▽プログラミング教材「ぶろっコード」 (東京農工大学 政近怜汰さん )

【りそな銀行賞】▽日本文化を世界へ!オーガニック抹茶ブランドの越境EC事業 (早稲田大学 加藤憧さん・株式会社アルテム)

【ストライク賞】▽御朱印ロード (慶應義塾大学 川邑直央さん)

【MIT賞】▽日本の工芸品、ハンドメイド品を世界へ。販売と支援を一体化 (明星大学 清水陽向さん)

【日刊工業新聞社賞】▽選書SNS~ネット書店を選書の社会基盤に~ (東京都立大学 伊藤大陽さん・DoOK)

【奨励賞】▽ボイマ「漫画家の卵×声優の卵で形作るボイス漫画サービス」 (開志専門職大学 齋田りおさん)▽Webサイト「まっさらキャンパス」(創価大学 高橋花さん・打ち上げはガトーショコラで)

第21回キャンパスベンチャーグランプリ東京大会、大賞は筑波大院の古澤美典さん
「御朱印ロード」でストライク賞を受賞した慶應義塾大学の川邑直央さん
「御朱印ロード」でストライク賞を受賞した慶應義塾大学の川邑直央さん

文・写真:糸永正行編集委員

【M&A Online 無料会員登録のご案内】
6000本超のM&A関連コラム読み放題!! M&Aデータベースが使い放題!!
登録無料、会員登録はここをクリック

編集部おすすめ