岩井俊二監督、中山美穂主演映画『Love Letter』公開30周年を記念し4Kリマスターで劇場公開
『Love Letter』4Kリマスター キービジュアル (C)フジテレビジョン

映画『Love Letter』の4Kリマスターが、4月4日(金) より全国公開される。



『Love Letter』は、1995年3月25日に封切られた岩井俊二監督の長編デビュー作。

中山美穂、豊川悦司、酒井美紀、柏原崇らキャストのアンサンブルと岩井監督の紡ぎ出す映像美、そして聖地巡礼の先駆けとなる小樽でのロケーションなどが話題を呼び、今もなお色あせることとなく恋愛映画の金字塔として世界中で愛され続けている。



岩井俊二監督、中山美穂主演映画『Love Letter』公開30周年を記念し4Kリマスターで劇場公開

岩井俊二監督、中山美穂主演映画『Love Letter』公開30周年を記念し4Kリマスターで劇場公開

岩井俊二監督、中山美穂主演映画『Love Letter』公開30周年を記念し4Kリマスターで劇場公開

今回の上映に際し、岩井監督は「劇場公開から気づけば30年。当時、テレビドラマはいくつかやっていましたが、長編映画は1作目。35mmフィルムで撮影するのもはじめてということもあり、ビデオカメラとは違う集中力が必要でした。『手紙』という題材がとても難しく、脳みそをくたびれさせながら悪戦苦闘して創りあげました。うまくいっているのか最後まで不安でしたが、初号を観た中山美穂さんが涙を流してくれた時に、やっと映画が完成したのかなとホッとしました」と当時を振り返る。また「中山さんとは、30周年にあわせてロケ地の小樽に行こうと話していたところだったので、突然の報せを受け、とても驚き言葉になりませんでした。そんな時に公開30周年を記念して4Kリマスターを劇場で上映していただけると聞き、改めて『Love Letter』が永く愛されていることを感じました」とコメントを寄せた。全文は以下の通り。



■岩井俊二監督 コメント全文



岩井俊二監督、中山美穂主演映画『Love Letter』公開30周年を記念し4Kリマスターで劇場公開

Photo by Dalong Yang

劇場公開から気づけば30年。当時、テレビドラマはいくつかやっていましたが、長編映画は1作目。35㎜フィルムで撮影するのもはじめてということもあり、ビデオカメラとは違う集中力が必要でした。

「手紙」という題材がとても難しく、脳みそをくたびれさせながら悪戦苦闘して創りあげました。うまくいっているのか最後まで不安でしたが、初号を観た中山美穂さんが涙を流してくれた時に、やっと映画が完成したのかなとホッとしました。中山さんとは、30周年にあわせてロケ地の小樽に行こうと話していたところだったので、突然の報せを受け、とても驚き言葉になりませんでした。そんな時に公開30周年を記念して4Kリマスターを劇場で上映していただけると聞き、改めて『Love Letter』が永く愛されていることを感じました。今でも、若い方や世界各国の方たちからSNSを通じて「『Love Letter』を観ました」というコメントをいただきます。4Kリマスター化にあたっては、フィルムでは細かい調整が効かなかった部分に手を加え、音声はドルビーSRから5.1chのデジタルサラウンドに変更しているのですが、センターはフィルムの音を残しています。30年の時を超えてスクリーンに蘇る『Love Letter』を、ぜひ劇場でご覧いただければと思います。



<作品情報>
『Love Letter』4Kリマスター



4月4日(金) 公開



公式サイト:
https://loveletter4k.jp/



(C)フジテレビジョン

編集部おすすめ