【函館競輪(ナイター)GⅠオールスター】お盆開催となった最初の大会の覇者は休日返上で練習


【記者コラム・野口雅洋の「1000円勝負」】

 2日目9R、岩津裕介(43)=岡山・87期・S1=は、佐々木豪の捲りを追走。2着で佐々木とのワンツーを完成させた。


 「山崎歩夢君がすごく掛かっていたので、佐々木君が行ける感触はなかった。どこまで行けるかなと思って見ていた」と観察していた。だが、「捲りを張られた後に、戻りが良かった」と最後まで踏み切った後輩をたたえた。

 この二次予選Bは2着以内だと準々決勝Aに、4~6着なら準々決勝Bに、3着ならそのどちらかに勝ち上がる。「勝ち上がりが複雑なんで、気にしていません」とベストを尽くすことに集中している。3日目は休みだが、「練習します」と40代とは思えないほど意欲的だ。

 この大会が秋からお盆開催になったのは2016年。その最初の大会で、稲垣裕之を差し切ってタイトルホルダーの仲間入り。今年7月の地元GⅡサマーナイトFでは出場権がなく、補充参戦にとどまる悔しさも味わった。もう一つの夏のビッグレースは、思う存分戦い抜く。

 ▼9R(岩津裕介) 目標の太田海也は3日目の二次予選Aで圧巻の逃げ切りを演じ、マーク佐藤慎太郎は〝ハコ3〟。ここで岩津が太田を逆転できれば〝裏目千両〟。
8-2=14567。

 ▼7R(松本貴治) 2着までが準決に進む狭き門。前々に攻めて勝ち進む。9-234-2345、5-9-2。

■函館競輪 出走表(予想)掲載一覧

函館競輪 ニュース一覧




【函館競輪(ナイター)GⅠオールスター】お盆開催となった最初の大会の覇者は休日返上で練習

11年前の大会覇者・岩津裕介
編集部おすすめ