
すき家のネズミ騒動、くら寿司の“避妊具事件”、拡散されるガセとリアル。SNSで“燃えるネタ”の裏では、情報の取捨選択と法的リスクが紙一重のせめぎ合いを見せている。
すき家のネズミ騒動はガチ⁉ はびこる陰謀論
――おふたりのXには日々膨大な量のタレコミが来ると思いますが、最近、面白いタレコミはありましたか?
ガレソ 最近だと、すき家のネズミ騒動ですね。関係者からDMが来ました。詳細は今後発信予定ですが、世間で言われている通り本部の衛生管理意識がかなり…あとは察してください。
Z李 あれも陰謀論がすごい。「すき家は悪くない、ハメられた」って論調まで出てくる始末。
ガレソ 味噌汁にスプーンが突っ込まれてる写真が出回っていますが、陰謀論界隈では「日本人は味噌汁を箸で飲む。これは中国人か韓国人の仕業だ」なんて話になってるみたいです。でも、仮に味噌汁にネズミが入ってたとして箸でつまみます? スプーン使うでしょ、普通。
Z李 結局、嫌韓感情とか、最近だと紅麹問題で小林製薬が中国系外資に乗っ取られるんじゃないかとか、国産米の問題まで絡めて陰謀論で話をつなげたいだけなんだよな。あいつら、延々と無責任な連想ゲームやってるだけ。
ガレソ その通りです。
――確かに、食の話題って妙に伸びますよね。
ガレソ:自分の口に入るかもしれない話題ですから、日本人は特にそれを他人事じゃなく、“自分事”として受け取りがち。炎上するバイトテロって、だいたい飲食店じゃないですか。
Z李 ラーメンもよく燃えるよな。最近も、女性が「少なめで」って注文したのに、タワー盛りが出てきたっていう二郎系の件。あれも炎上してた。
ガレソ ラーメン、特に二郎界隈は完全に男社会。その中に“気に食わない女”が入ってくると、女性叩きに転化しやすいんですよね。
SNSに踊らされるリテラシーの低い日本人が増えている
――くら寿司もまた炎上していましたね。
ガレソ ああ、くら寿司のコンドームテロですね。
しかも親も子供が当事者なのに「変な奴とつるむな」とLINEしてるやり取りが流出したり……。情報量が多すぎて投稿は見送ったけど、やればかなり伸びるネタですよ。みんな“バカを叩きたい”ですから。
Z李 俺のところにも情報が来たけど、ああいうのって本当にどうしようもない子たちなんだろうなと思うと、ちょっと可哀想になる。だから今回はヘイトを向けるより、くら寿司を食べたくなってさ。ウーバーで“ビッくらポン!軍艦セット”と“まぐろづくし”を注文した。今さ、ポケモンのホログラムマグネットが付いてくるんだよ。そっちのほうが気になる。
ガレソ 未成年を執拗に叩こうとする人達は、確かに一度冷静になってほしいですね(笑)。
Z李 でも思うんだよ。
ガレソ なんか、いろいろと足りていない人増えてません? ほんとに大丈夫かなって思います。
Z李 さっきも「くら寿司のプレミア、タケルライコ当たった。メルカリで30万だったはず」ってポストしたら、「売ってください!」ってコメントが来て。いやいや、ネタなんだけど(笑)。なんでも信じる人っているんだなって思ったよ。どんな情報も本当だと思われるんだよ。それってちょっと怖いよな。
――改めてですが、おふたりにはどうしてそんなに情報が集まるんですか?
Z李 まあ、同時に便所の落書きみたいなガセも山ほど来るけどな。
ガレソ そうそう。
――裏取りってどうやってるんですか?
ガレソ まずは話を1割くらいのつもりで聞きます。面白そうなら「画像ありますか?」とか「証拠は?」って。ない場合は、本人確認でもなんでもする。
Z李 うちは、「誰かを攻撃したい」って意図で送ってくる人が多い。要するに、発信力の強いアカウントを“武器”として使おうとしてるわけ。でも、そういう魂胆って最初から透けて見えるんだよな。そのときは「自分でやれば?」って突き返す。
ガレソ 結局、リスクを取るのはこっちですからね。
守秘義務の根幹が揺るがされている
――いま話題の中居さんの件ですが、示談を結んだうえで守秘義務もあるはずなのに、それを無視してSNSで拡散されるような現状って、もはや“なんでもアリ”に見えてしまいます。情報に敏感なお二人は、どうお考えですか?
Z李 中居くんの件の真偽は置いといて、昔は情報を暴露しようとしたら新聞とか週刊誌に話を持っていくしかなかったのが、今はSNSでちょっと“関係者っぽい匂わせ”をするだけで、みんな信じて拡散してくれるからな。そういう時代なのは確か。
ガレソ 「私は被害者です」ってアカウントを作って、暴露だけして消せば実質的に追跡できない。それが当たり前みたいになってきています。
Z李 あと、さっき発信力の強いアカウントは“武器”って言ったけど、代理で暴露してくれってのも結構ある。
ガレソ そうそう。告発を考える人が一番怖がっているのは、やっぱり訴訟。だから、「仮に訴えられるとしたら、タレコミ主のあなたではなく、情報を広めた私です」って説明すると、安心して話してくれる方もいますね。ただ、「守秘義務を結んでいます」とまで言われた場合は、さすがに僕も慎重になります。まあ、ケースバイケースですが…(笑)。だから「これは週刊誌に言った方がいいんじゃないですか」ってアドバイスすることは多いです。
――不倫ネタって、やっぱり多いですか?
ガレソ めちゃくちゃ来ます。でも、似たようなパターンばかりなので、よほどのことがない限りは扱いません。たとえば、純愛キャラのアイドルが不倫してたとか、10股してて堕胎を繰り返してたみたいな、よっぽどすごいケースじゃないと。
――ちなみに、一番欲しい情報ってどういうものですか?
ガレソ 普通のメディアでは取り上げられない、ネットで起きてる小さないざこざですね。たとえば、承認欲求が強い女性インフルエンサーが、ちょっと不謹慎な投稿をしちゃったとか、性格の悪さがにじみ出るような“やらかし”系のネタ。最近だと、ある女性インフルエンサーがエイプリルフールに不謹慎なネタを投稿してて。いわゆる“ニュース”と呼べるような話じゃなくて、「やばい奴見つけたぞ」みたいな、みんなが面白がれる小ネタのほうが、僕は好みですね。
Z李 たしかに、そういうの伸びるよね。一番欲しい情報ってなかなか難しい質問だけど、俺は保護猫の活動やってみたり、犬も面倒みてるから、ペットを救えたり、ためになる情報に今飢えてるかな。Xがきっかけて里親が決まることもあれば、迷子になったワンちゃん猫ちゃんが飼い主の元に戻ることもあるだろ? 要はネットも使い方次第で、人の役に立つ方面のことがあったらぜひ教えてぼしい。内容は精査するけど、喜んで拡散するぜ。
取材・文/集英社オンライン編集部ニュース班