「ドラフト会議」のニュース (542件)
-
阪神・藤川引退〝電撃発表〟のウラに「鳥谷の教訓」
藤川球児の引退は、なぜこのタイミングだったのか?今日から9月とはいえ、まだ60試合。考え方によっては、どの立場の選手でも「挽回可能」な時点での異例の早さとも言える球団からの引退発表には、コロナ禍でのシ...
-
佐藤輝に続き今年のドラフトもTG戦!即戦力左腕のJR東日本・山田に熱視線
ドラフトは今年もTG戦か。阪神は6―3で8日のヤクルト戦(甲子園)に快勝した。首位を死守しVへ一直線と突き進む現場組の一方、来季の編成に関連するアマスカウト陣は今秋のドラフトへむけ、佳境に突入している...
-
日本ハム清宮 初本塁打でデビュー7戦連続安打達成「マグレではないかな」
ついに出た。日本ハムのドラフト1位・清宮幸太郎内野手(18)が9日、オリックス戦(京セラドーム)に「5番・一塁」で先発出場し、2回の第1打席でプロ1号となるソロ本塁打を放った。怪物のバットが一閃した瞬...
-
怪物スラッガー・清宮「進路Xデー」は?
第99回全国高校野球選手権西東京大会は7月30日、神宮球場で決勝戦が行われ、怪物スラッガー・清宮幸太郎内野手(3年)擁する早実は2―6で東海大菅生に敗れた。清宮は3打数1安打1四球。歴代新記録の高校通...
-
【侍ジャパン】「原動力は母ちゃんです」甲斐を育て上げた母の「意地」
【取材のウラ側現場ノート】どん底から這い上がった男が、悲願の金メダルを胸に抱いた。侍ジャパンの扇の要として、攻守でMVP級の活躍を見せたソフトバンク・甲斐拓也捕手(28)。同じ育成入団で苦楽をともにし...
-
【Gドラフト会議】巨人・二岡三軍監督の〝外れ1位〟は岸田! 本人は「まさか」
巨人は19日、ジャイアンツ球場で「Gドラフト会議」を実施し、21日に開催される3チーム対抗戦「リアルジャイアンツカップ」(東京ドーム)のチーム編成が行われた。三つ巴戦を争うのは二岡智宏三軍監督(45)...
-
【Gドラフト会議】巨人・元木ヘッド〝外れ外れ1位〟小林に「頼むからヒットを…」
巨人は19日に「Gドラフト会議」をジャイアンツ球場で実施し、21日に東京ドームで開催する3チーム対抗戦「リアルジャイアンツカップ」のチーム分けを行った。対抗戦は元木大介ヘッドコーチ(49)率いる「元木...
-
【Gドラフト会議】実は強運? 巨人・阿部二軍監督が3チーム競合の丸をゲット
巨人は19日に「Gドラフト会議」を実施し、21日に東京ドームで開催する3チーム対抗戦「リアルジャイアンツカップ」のチーム分けが行われた。対抗戦は阿部慎之助二軍監督(42)率いる「阿部軍」のほか、元木ヘ...
-
日本ハム・王柏融の通訳がわずか1年で退団の舞台ウラ
日本ハムの王柏融外野手(26)の通訳を務めた蕭一傑氏(33)の退団が濃厚となっている。蕭氏は2008年のドラフト会議で阪神から1位指名を受けて入団。台湾人ではNPB初となるドラフト1位選手の誕生となり...
-
「田沢ルール」撤廃も海外球団に抜け道として悪用される懸念が…
【デスクと記者のナイショ話】遊軍記者7日に東京都内で行われたNPBと12球団の実行委員会で、いわゆる「田沢ルール」が撤廃されることが正式決定しました。デスクようやくか。記者ドラフト会議での指名を拒否し...
-
上原浩治氏「ルール撤廃…よかったやんかぁ」元Rソックス同僚の田沢純一を祝福
元プロ野球選手の上原浩治氏(45)が7日、NPBが「田沢ルール」の撤廃が決めたことをツイッターで歓迎。自身と同じく米大リーグ・レッドソックスなどで活躍した田沢純一投手(34)にエールを送った。2013...
-
西武・今井が喫煙で5月まで対外試合出場停止 16年夏甲子園優勝投手
西武は6日、2016年のドラフト1位・今井達也投手(19)が、キャンプ直前の1月末に所沢市内で喫煙していた事実を公表し、7日から5月までのユニホーム着用禁止と対外試合出場停止の処分を発表した。球団の発...
-
「アーッ!」「フーン!」「アーン!」 虎の“セクシー番長”秋山にテレビ局が熱視線
阪神は2日のオリックス戦に2―1で辛勝。この日一軍に昇格されたばかりの北條が2打席連続適時打で2打点。岩貞―馬場―岩崎―スアレスら4投手の継投策も奏功し、貯金を16とした。先発のマウンドを託された秋山...
-
巨人の打撃投手が明かす「村田修一の苦闘の跡」
【Gの裏方は見た!(1)】巨人の歴代スター選手を陰で支えてきた男が本紙に登場だ。伝統球団の打撃投手を16年間務め、昨季限りで退団した岸川登俊氏(47)が、名選手たちの知られざる姿を振り返る新企画「Gの...
-
MLBのドラフト会議が来年は7月に開催 そのメリットは…
米スポーツ専門局ESPN(電子版)は1日(日本時間2日)に毎年6月に行われている米大リーグ機構(MLB)のドラフト会議が2021年は7月にオールスター戦期間中のアトランタで開催されることになると報じ....
-
巨人が異例のドラフト指名方針公表! ライバルは疑心暗鬼「原監督の意向なのか…」
ド直球なのか、煙幕なのか…。巨人は28日に開いた編成会議で、今秋のドラフト会議の方針も協議した。球団幹部によれば、1位には大卒、社会人の即戦力外野手を指名するという。さらに、競合して抽選で外した場合は...
-
登録抹消の阪神・藤川球児に上原浩治氏がエール 「同期入団なんで」
右肩のコンディション不良で12日に出場登録を抹消された阪神・藤川球児投手に、米大リーグ・レッドソックスなどでも活躍した元プロ野球選手の上原浩治氏(45)がツイッターで激励のメッセージを送った。上原氏...
-
日本ハム・木田GM補佐が一軍投手コーチ就任
日本ハムは29日、来季の一軍コーチングスタッフを発表した。一軍投手コーチに木田優夫GM補佐(50)が新たに就任。鶴岡慎也捕手(37)がバッテリーコーチ兼任になった。木田氏は2015年にGM補佐に就任し...
-
【高橋雅裕 連載コラム】勝っても負けてもスーパーカートリオは走っていた
【高橋雅裕「道なき道の歩き方」(2)】僕が一軍で出場するようになった1985年、近藤貞雄監督時代に高木豊さん、屋鋪要さん、加藤博一さんの「スーパーカートリオ」がチームの売りになりました。合わせて148...
-
【ドラフト会議】“リトル清宮”が指名 「モノマネ的1位指名」は根尾? 吉田?
ドラフト会議が25日に行われ、今年も新たなスター候補生たちがプロの門を叩く。1位指名が集中しそうなのは根尾昂内野手(18=大阪桐蔭)だが、今夏の甲子園を“金農フィーバー”で沸かせたもう一人の主役・吉田...
-
ドラフト注目の根尾、藤原、輝星を論評 古田氏とオリックス・金子が語った焦点
プロ野球のドラフト会議を25日に控え、元プロ野球選手で野球解説者の古田敦也氏(53)、オリックスの金子千尋投手(34)が、1位指名が予想される根尾昂内野手、藤原恭大外野手(ともに大阪桐蔭)、吉田輝星....
-
古田敦也氏 仮想ドラフトで大阪桐蔭・藤原を単独1位指名「早い段階に一軍で活躍」
元プロ野球選手、監督で野球解説者の古田敦也氏(53)、オリックスの金子千尋投手(34)がこのほど、毎日放送(MBS)のスポーツ番組「戦え!スポーツ内閣」(24日午後11時56分=関西ローカル)の収録に...
-
ソフトバンク工藤監督 ドラフトの目玉・根尾に熱視線「勝負師の顔」
ソフトバンクの工藤公康監督(55)がドラフト会議の超目玉でもある大阪桐蔭・根尾昂内野手に熱視線を送った。今回のドラフトでの好みの選手について「根尾君かな」と回答。「何というか顔がいいよね。分かるかな。...
-
【伊藤鉦三連載コラム】荒れ狂った大豊が「一枝さんをぶっ飛ばす!」と部屋に…
【ドラゴンズ血風録~竜のすべてを知る男~(7)】中日ドラゴンズで35年間お世話になった私ですが、今考えても星野監督が指揮を執っていたときほど中日にいい人材が集まった時代はなかったと思います。監督就任早...
-
【ドラフト】ロッテ1位の大阪桐蔭・藤原 目標は「トリプルスリー」
ロッテが25日のドラフト会議で1位指名した藤原恭大外野手(18=大阪桐蔭)は、50メートル5秒7の俊足に遠投110メートルの強肩、高校通算32本塁打の走攻守揃った超高校級野手だ。左投げ左打ちの外野手ゆ...
-
【ドラフト】大阪桐蔭のエース・柿木は日本ハム5位「まず中田さんにあいさつ」
25日のドラフト会議で大阪桐蔭からは根尾(中日1位)、藤原(ロッテ1位)に続き、エース柿木蓮投手が日本ハムの5位、190センチ左腕の横川凱投手も巨人から4位と同校から4人揃って指名された。甲子園で史上...
-
【ドラフト】大阪桐蔭・根尾は中日1位指名にホッ「何か縁がある」
25日のドラフト会議で中日が根尾昴内野手(大阪桐蔭)の交渉権を獲得した。テレビカメラ約30台が見守る中、根尾は藤原とともにその瞬間を待った。中日、日本ハム、巨人、ヤクルトの4球団が競合し、中日の与田新...
-
金足農の152キロ右腕・吉田輝星がプロ表明 12球団OK
今夏の甲子園で準優勝投手となり一躍、脚光を浴びた金足農・吉田輝星(3年)が10日午前、秋田県高野連にプロ志望届を提出し、同日午後に秋田市内の同校体育館で記者会見を行った。25日のドラフト会議で複数球団...
-
長嶋、原に連なる巨人スターの系譜 岡本来季は「4番サード」に
巨人の戦いはまだ終わらない。9日の阪神とのシーズン最終戦(甲子園)に9―4で激勝し、2年ぶりのCS進出を決めた。立役者は何といっても2打席連続本塁打を放ち、史上最年少で「打率3割、30本塁打、100打...
-
阪神 17年ぶり最下位決定で金本監督“特権剥奪”
いよいよ崖っ縁ということか――。阪神は8日のヤクルト戦(神宮)に5―6で敗れ、野村監督時代の2001年以来となる17年ぶりの最下位が確定した。金本知憲監督(50)の続投は既定路線で、就任4年目となる....