「プロ野球」のニュース (3,209件)
-
戦力外通告を覚悟していた中日・遠藤一星「偉大な方々と同じフィールドに立てて感謝」
戦力外通告を覚悟していた中日・遠藤一星「偉大な方々と同じフィールドに立てて感謝」。中日は7日、三ツ間卓也投手(29)、遠藤一星外野手(32)、井領雅貴外野手(31)、武田健吾外野手(27)、ランディ・ロサリオ投手(27)、育成の丸山泰資投手(26)の6選手に来季の契約を結ばないこと...
-
地獄の練習から命を救ったのは魚型しょうゆ差し
【正田耕三「野球の構造」(15)】1977年に市立和歌山商業、現在の市立和歌山高校に進学した僕に待っていたのは地獄の日々でした。野球部の辻本輝夫監督からの口説き文句は「3年計画でチームを強化する」。実...
-
日本シリーズ初の完全試合を一瞬で消したオレ流継投の波紋
【球界平成裏面史(28)落合中日53年ぶりの日本一の巻】平成19年(2007年)、セ・リーグ2位の落合竜は3位阪神、優勝した巨人とのCSに5連勝して日本ハムとの日本シリーズに臨んだ。中日は昭和29年(...
-
巨人 開幕延期中にキャンプ離脱組回復で先発ローテ争いが激化
掟破りの“飛び級昇格”はあるか――。巨人の開幕ローテーションが波乱含みとなってきた。原辰徳監督(61)はオープン戦終了時に5人が決定済みだったことを明かしているが、コロナ禍による延期で再検討の可能性も...
-
長嶋の天覧試合バットと王の深夜の足音
【越智正典「ネット裏」】野球殿堂博物館が「プロ野球・東京のロストボールパーク」展を開いている。後楽園球場の展示では長嶋茂雄の天覧ホームランのバットが26年ぶりに公開されている。1959年6月25日、巨...
-
【台湾プロ野球公式戦】まもなく開始!統一vs中信
【台湾プロ野球公式戦】まもなく開始!統一vs中信。この後5/1718:05より、台湾プロ野球2020公式戦統一ライオンズvs中信兄弟の試合が台南市立野球場にて行われます。
-
【台湾プロ野球公式戦】まもなく開始!富邦vsモンキーズ
【台湾プロ野球公式戦】まもなく開始!富邦vsモンキーズ。この後5/1718:05より、台湾プロ野球2020公式戦富邦ガーディアンズvs楽天モンキーズの試合が行われます。
-
【26日ドラフト異色の隠し玉(3)】元プロから学ぶ大学生独立リーガー・田中耀飛外野手
【26日ドラフト異色の隠し玉(3)】元プロから学ぶ大学生独立リーガー・田中耀飛外野手 26日に迫ったプロ野球ドラフト会議に向け、各球団とも早実・清宮幸太郎内野手(3年)をはじめとした指名候補のリストアップが大詰めを迎えている。今年もアッと驚く“隠し玉指名”はあるのか。日本学生野球協会に...
-
【26日ドラフト異色の隠し玉(1)】高校中退した元エース・小村翔悟内野手
【26日ドラフト異色の隠し玉(1)】高校中退した元エース・小村翔悟内野手 26日に迫ったプロ野球ドラフト会議に向け、各球団とも早実・清宮幸太郎内野手(3年)をはじめとした指名候補のリストアップが大詰めを迎えている。今年もアッと驚く“隠し玉指名”はあるのか。日本学生野球協会に...
-
【台湾プロ野球公式戦】富邦が中信を破る
台湾プロ野球2020公式戦は5月24日(日)、中信兄弟vs富邦ガーディアンズの試合が行われた。中信3-7富邦とし、富邦が4点差の見事な勝利となった。
-
元広島・小林敦司氏 苦労人パティシエは新たな営業スタイルを模索中
【コロナ危機を乗り越えるプロ野球界にまつわる飲食店の現状】プロ野球OBのパティシエも苦悩する日々に直面している。東京・代官山でカフェ「2―3Cafe」を経営する小林敦司氏だ。広島でセットアッパーを務め...
-
【台湾プロ野球公式戦】まもなく開始!中信vs富邦
【台湾プロ野球公式戦】まもなく開始!中信vs富邦。この後5/2318:05より、台湾プロ野球2020公式戦中信兄弟vs富邦ガーディアンズの試合が行われます。
-
巨人・原監督 大勝劇は母校・東海大相模に「あやかった」
巨人は28日、阪神戦(東京ドーム)に16―4と大勝し、連敗を4で止めた。打ってはゲレーロが来日初という先制満塁弾を放てば、先発マスクをかぶった炭谷が満塁弾を含む2発6打点と大暴れ。投げても桜井が先発と...
-
【台湾プロ野球公式戦】まもなく開始!モンキーズvs統一
この後5/2219:35より、台湾プロ野球2020公式戦楽天モンキーズvs統一ライオンズの試合が桃園国際野球場にて行われます。
-
中日・山井が引退会見 大野雄らのサプライズ登場に笑顔
今季限りで現役を引退する中日・山井大介投手(43)が7日、バンテリンドームで引退会見を行った。山井は「プロ1年目のキャンプから大捻挫をしてそこからのスタート。ケガあり、投げられるのに一軍に上がれない悔...
-
新庄氏が阪神キャンプを訪問 マスクなし撮影は「オーラがあふれちゃう」
阪神、米メジャーなどで活躍したプロ野球OBの新庄剛志氏が12日、阪神のキャンプ地・宜野座を電撃訪問。メイングラウンドのスタンドから、汗を流す選手たちを見守った。「懐かしいね。何年ぶりになるんだろう」と...
-
松井氏次男誕生で日本球界復帰遠のく?
【デスクと記者のナイショ話】遊軍記者:めでたいニュースですね。2人目のゴジラ2世誕生です。デスク:松井秀喜氏(42=元ヤンキース、巨人などでプレー=現ヤンキースGM特別アドバイザー)に第2子となる次男...
-
大船渡・佐々木のフォームに注文をつけた張本勲氏にスカウト、編成担当ら“喝”
「令和の怪物」こと大船渡・佐々木朗希投手(3年)のフォームに注文をつけたプロ野球界のご意見番・張本勲氏(79)にアマチュアの現場から批判の声が上がっている。張本氏が佐々木についてコメントしたのは21日...
-
オリックス・入来二軍投手コーチ「僕がどれだけ力になれるのか…」迷いを吹っ切り再び戦いの場へ
【赤坂英一赤ペン!!】「まさか、こういう形でまた球界から声がかかるとは、思ってもいませんでした。本当に自分でもびっくりしています」オリックスの宮崎・清武キャンプで再会した入来祐作二軍投手コーチ(48)...
-
【藤田太陽連載コラム】手術後のリハビリ中に権田トレーナーと出会う
【藤田太陽「ライジング・サン」(20)】2003年当時、球団から何とか許可を取りつけてアメリカでヒジの手術を受けることが決まりました。今では有名になったトミー・ジョン手術です。6月に渡米して、術後はす...
-
【侍ジャパン】代表入りの西武・平井「必ず結果を残して優勝したい」
日本野球機構(NPB)は12日、「ENEOSアジアプロ野球チャンピオンシップ2017」(11月16~19日=東京ドーム)に出場する日本代表・侍ジャパンメンバーを発表した。西武からは多和田真三郎投手(2...
-
【侍ジャパン】代表メンバー25人発表 ヤクルトはゼロ
日本野球機構(NPB)は12日、「ENEOSアジアプロ野球チャンピオンシップ2017」(11月16~19日=東京ドーム)に出場する日本代表・侍ジャパンメンバー25人を発表した。稲葉篤紀監督(45)の初...
-
NPBの「ワクチン・検査パッケージ」実証検証 早ければ今月中にスタート
今月中にも本格的にスタートすることになりそうだ。日本野球機構(NPB)とJリーグによる「第40回新型コロナウイルス対策連絡会議」が4日午前、開催された。同会議ではワクチンの接種証明や検査などで陰性を証...
-
ロッテ・井口監督就任 NPB初の大リーグ経験監督誕生
ロッテは12日、来季の監督に今季限りで現役を引退した井口資仁内野手(42)が就任することに基本合意したと発表した。井口は青学大から1996年のドラフトでダイエー(現ソフトバンク)を逆指名し1位で入団。...
-
楽天・浅村栄斗は実質“200安打”超え もっと評価されていい「四球王」
【広瀬真徳球界こぼれ話】プロ野球シーズンも佳境に入りタイトル争いが激しくなりつつある。投手であれば勝利数を筆頭に防御率と奪三振。打者であれば打率、本塁打、打点がタイトル争いの象徴だろう。だが、例年この...
-
阪神・岩貞のファウルが700万円テレビカメラ直撃の“大惨事”
【目撃】甲子園球場で28日に行われた阪神―ヤクルト戦で“大惨事”が発生した。5回の阪神の攻撃で、岩貞の放ったファウルが三塁側カメラマン席のテレビカメラのレンズをライナーで直撃。レンズが粉々に割れてしま...
-
シーズン終盤の投手不振の原因は「蓄積疲労」だけじゃなかった!!
【球界こぼれ話広瀬真徳】高校野球も盛況に終わり間もなく9月を迎える。プロ野球は各チーム残り30試合前後となり、ペナントレースはいよいよ佳境に入る。この時期になると、上位チームは戦力を総動員。リーグ優....
-
【台湾プロ野球公式戦】中信が統一に大きく点差をつけて勝利
【台湾プロ野球公式戦】中信が統一に大きく点差をつけて勝利。台湾プロ野球2020公式戦は5月16日(土)、台南市立野球場で統一ライオンズvs中信兄弟の試合が行われた。統一2-9中信とし、中信が7点差の大差での勝利となった。
-
元西武G.G.佐藤さん 会社員生活1年目の苦悩そして新生
【異業種で輝く元プロ野球選手】「野球を長くやれたのは父親のおかげ。その支えがあったからこそ日本やアメリカで野球ができたので、今度は自分が父の築いた会社を守りたい。その思いが働くモチベーションになってい...
-
【プロ野球大将】球界の笑いものになった抑えのエース・澤村
【担当記者が独断で選ぶプロ野球大将2016】ぶち壊し大将=巨人・澤村拓一投手守護神として今季は最多セーブのタイトルに輝いた澤村だが、ファンの記憶に残るのは炎上するシーンばかり。特にひどかったのがエース...